おまけ井戸が大活躍! | らくえむ 楽笑

おまけ井戸が大活躍!


暑い日に 外で食べる冷たいスイカ・・・最高!


切り方が雑



移転先には 古い井戸がありました。

ふるーい井戸があったげな

 (↑ 修復前)


25メートルほど掘ってある自噴井戸。

現在は上水道との併用です。

もっと深く掘ってある近隣のお宅は 今でも井戸水のみを使用だとか。


きれいな水が滾々とわき続け

使わない分はじゃんじゃんオーバーフロー状態。


井戸の存在・・・土地の評価に関しては あまりよろしくない。

という方も多いかもしれません。


でも 我が家にとっては ありがたい存在でした。

え?井戸のオマケ付き? ラッキー!


ぷち畑には 水を撒き放題。


洗車し放題。(そんなに洗わないけど)



晴れた日には 井戸水で足を冷やしながら スイカにかぶりつくことも可能。


気ん持ちいぃ~




以前 楽笑にビニールプールを買ってあげたのですが・・・

溜め始めてみるとものすごい水量。

いくらなんでも 水がもったいないと途中で断念した経験が。

(水道代がどうこういう問題ではなくて)


実はこれ。ヒトの足を冷やすための場所ではなく 楽笑用の夏プール

キンちゃんの農機具洗い場を少しだけ広げておきました。

1.2メートル角の深さ30センチ。 コーギーを浸けるのには充分な水量です。

 
喜びと落胆


プール開きのこの日は 少なめに水を張ったので 不満顔のえむちん

こんな浅い水場で何ができるのよ!とでも言いたいか。



もうお分かりでしょうが・・・ には 充分な水深。

ひと段落つくまで待ってあげる?


チャパる のに夢中でスイカが運ばれてきたことにも気付きません。



名前を5回ほど呼ばれて やっと三時のオヤツに駆け寄り・・・

カプーッ



ペロリとたいらげるとすぐ ライフワークに戻るらっくん

えむちんはとっくにタオルドライ



いい加減上がらないと からだ冷えますよ・・・

           クリック→にほんブログ村へ


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・