フリルわかめちゃん・山椒の活躍
冬の間 なかなか会えなかったみんなとも 最近少しずつ遭遇。
楽と笑のあまりのハシャギっぷりに 右端のデンちゃんドン引きです。
数年前、ホームセンターで買ったときは 高さ15センチぐらいの 投資額280円。
毎年 ぐんぐん成長して 今ではキンちゃんを追い越しました。
鯛のアラ炊きも これを1~2枚 添えるだけで 春っぽい皿になります。
奥にある深緑のボールは 細かい海苔をまぶした 胡麻おむすび。
余分な青臭さがなくて とってもいい香りの海苔。
晩酌でつまんだり 朝の味噌汁におとしたり。
普段は地元の海苔を食べていますが
この伊豆海苔が 冬の間は人気でした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご近所さんから 新鮮な茎ワカメのおすそわけ。
フリフリの部分を切り取って さっと湯通し。
とてもやわらかなので そのままポン酢でいただきます。
濃口醤油と砂糖ちょびをまぜて 熱々のごはんに。
まるで卵が入っているように まろやかな旨味。
縮こまって動きの鈍かった冬と比べると
朝の支度が ずいぶん軽くなりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・








