嬉しい日の重要任務
3月の最終週は 桜がいっぱい。
3月29日。 福岡の桜。
この日 楽と笑は 自宅待機。
長時間の留守番は 非常に珍しいことです。
夜間 寝るためのそれぞれのケージには トイレスペースがない。
かと言って 家中フリーにして一日空けるのも ちょっとこわい。
A: 近所のサロン等に朝から預ける
B: 近所のホテルに前夜からお泊りさせる
C: 車で同行して 福岡のサロン等に預ける
D: 自宅待機
いくつかの案が出て・・
出発が朝早いので サロンは開店前 → A案は×。
なにも前夜から預けることはなかろう → B案も×。
C案に最適な現地のショップは調査済みです。
ケージではなく ひろびろスペースで過ごせるうえに
5時間で1050円という良心的な価格!
前日に D案短縮版を試してみました。
台所やリビングを立入禁止にして5時間ほど。
何事もなく これでいけるんじゃ?ということで
結局 ふたりでお留守番となりました。
福岡の訪問先にもワンさんがいて
楽と笑も一緒にどうぞ。とおっしゃってくださったのですが・・・
フレンドリー100%でない兄妹にはご遠慮願おう。
だって今日は・・・とっても大切な日。
兄・ケンさんが結婚することになり アキちゃんのご家族に 初めてのご挨拶!
結納のお品は何も並べずに 両家の顔合わせ というスタイルです。
でも 何かそれらしい雰囲気のあるものを・・・
サーモンピンクとゴールドのお祝セットをみつけました。
かわいい水引がついています。
そして 菊池のお酒 『 菊の城 大吟醸 』
沖縄の 祝い菓子。 オイトコKちゃんが先日の帰熊時に届けてくれました。
結納のときに飾って その後 みんなで分けて食べるそうです。
かわいいワンさん ハナちゃんがお庭からみつめる中
はじめましてのご挨拶。 幾久しくお願いしますのご挨拶。
そして場所を移して 中華料理をおなかいっぱい。
マチカジ(松風)も登場。
熊本にも 松風(まつかぜ)というお菓子があります。
色はついてなくて焼き色のこげ茶。
1ミリぐらいの薄さで 小さい長方形。
白ゴマではなく ケシの実がふってあります。
砂糖と小麦粉が基本のようなので もともとは同じ菓子?音も近いし。
全員で少しずついただきました。
かわいいアキちゃん。 そして 朗らかであったかい素敵なご家族!
安堵と感激を胸に 熊本に戻ってきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人の気配がする度、 こうやって 耳を澄ませていたのでしょう。
らっくん。 さびしかったよ+ホッとした。 という表情で顔をのぞかせます。
えむちん。 弾丸スタートの狂喜乱舞。
長いお留守番の褒美にもらった山羊プリン。
丸呑み後すぐ 追加を要求する交渉人。
自宅室内は荒らされることもなく 無事に重要任務完了。
夜はいつもより早めに爆睡に入った楽と笑。
一日中 気を張って過ごしていたと思われます。
経験を積めば 少しずつ慣れて平気になってくるかな。
上出来だったふたりには
お留守番の日がときどき設けられることになりそうです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・












