素敵奥さん道、ヒトモジぐるぐる
アサちゃんの弟、ユキおじ。
小さい頃から 私たち兄妹を とてもかわいがってくれました。
ユキおじの奥さん・マユおばも 優しくて楽しい女性。
いろいろな所へ連れて行ってもらったり 互いの家を行き来したり。
ユキマユファミリーの美人姉妹・オイトコK&Mちゃんたちとも
たくさんの時間を一緒に過ごして。
大人になってからはそれぞれが忙しく 会う機会は減ったけれど
今でも かわいくて大切な存在。
楽と笑のことも もちろんかわいがってくれてます。
3月21日。 オイトコMちゃんの寿。
新郎新婦の思いの詰まった 丁寧な内容の結婚式と披露宴。
ふたりはもちろん、周りを囲む人たちもほんとうに幸せな表情。
運ばれてくるたびに 角度・盛り付け・ソースの跳ねを修正する撮影者。
それを目ざとく見つけたオイトコKちゃんがふわりと微笑みます。
その苦笑に見守られながら写したお料理たち・・・
天草真鯛のカルパッチョ。
フォアグラとキタアカリの蕎麦クレープ。
百合根とジュンサイの茶碗蒸。
スズキのセモリナグリルと押麦。
熊本味彩牛とかわいい野菜。
デザートビュッフェ・・・・・・・・・・・・
優しくて 細やかな気遣いが 自然とできちゃうMちゃん。
2009年春 素敵奥さんの誕生です!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
いかーん。
「素敵奥さん道」の存在すら忘れ
またもや「ズボラ道」を邁進するオイトコ1号。
気付いた時が 直し時。 路線修正せねば・・・
かろうじて 家ゴハンは日々製造されてますが
アップする余裕がないままに旬から遠ざかりそう。
春素材がB級フォルダ(もう使えないであろう写真入れ)に増殖中。
人文字のグルグル
熊本の郷土料理でしょうか?
人文字(ひともじ)という小ネギを球の部分ごとサッと茹でて
根元から2~3折して 残った葉先を ぐるぐると巻き付けたものです。
酢味噌(今回はカラシ入り)でいただきます。
若い頃は 何でわざわざ巻くのか そのよさが分からなかったけど
旬の人文字でやると なかなか美味だなと 思うようになりました。
キンちゃん父の作るネギ類はどれも甘くてやわらかいのです。
塩・オリーブオイル・粉チーズをふって グリルで焼いたり。
茄子の味噌炒め風
ナスと油の相性はとてもいいけれど
他の料理がこってりな日や、今日はあっさり食べたいという時に。
ナスは丸ごとラップにくるんで レンジで2~3分。
そのままちょっと冷まして 適当にカット。
少量の油で豚肉を炒めて ナスを加えて 味噌+砂糖+酒で調味。
水溶き片栗粉などで照りを出すともっとピカピカに。
丸ごとレンジにかけると 色がわりとキレイに残ります。
時間が経っても 変色が少なくて 短時間でトロトロ茄子。
好みで胡麻をふって。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・






