静かな家
楽は 以前からこれが大好き。
病院で 念のためにと処方された整腸剤。
ポリッポリッと 美味しそうに食べます。
血便は翌日で止まり 調子もよさそう。
なので 整腸剤の支給もストップ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2月24日。 笑の不妊手術。
するのかしないのかも含め
様々な要素を重ね合わせて 一歳前の手術を選択しました。
楽が去勢手術をしたのと同じ病院です。
そこはエリザベスカラーや術後衣も不要、傷を覆うことなく普通に過ごしてOK。
男の子も女の子も 翌日からいつも通りの生活をどうぞ。と言われます。
心配だったのは
笑は今まで ヒトリぼっちになった経験がほとんどない。という点。
らっくん、一緒に入院してみらん? なんて話が通る訳はなく・・・
えむちん単独の一泊お預け。
朝から 水もフードもNG。
こんな場合。我が家は 全員が朝食抜きです。
病院の駐車場で車を降りた時点で 笑の顔はこわばっていました。
楽ちゃん いないし。
術前の検査。
診察台に上がっただけで ぶるぶるぶるぶる震えています。
ドクターたちが優しく声をかけてくれますが 笑の耳には入らず。
そのままお預け。
言葉で説明することができないので 何も伝えることができません。
大丈夫だからね。すぐ終わるからね。明日迎えに来るからね。って。
笑のいない夜は すごーく静かでした。
去年の春まで こんなに静かに暮らしてたっけ?
翌朝いちばんのお迎え。
遠吠えをすることもなく 静かに ひたすら静かに過ごしていたそうです。
奥から連れられてきた笑は さっそくピョンピョン。
心の中で ひぃぃ、や~め~れ~。と慌てましたが
病院からのアドバイスは
ぜったい開かないように縫ってるからご心配なく。というものでした。
昨日はそのまま事務所でのんびり。
一日食べなかっただけなのに 笑が小さくなったように見えました。
縮こまってるから?
スマイルは見られません。
痛いのか疲れているのか・・・それとも 置き去りを怒っているのか・・・
一夜明けて 今朝は 元気にお散歩。
化膿止めの薬を混ぜたごはんをガツガツ食べて、お通じもあり 至って順調。
表情も明るくなってきました。
痛みが取れたか・・・それとも ご機嫌がなおったか。
この間の楽の様子については・・・機会があったら また今度。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
