南のイモ三昧 | らくえむ 楽笑

南のイモ三昧



 
 
鹿児島での一葉。
 
カエルさんが持ってる傘みたい

なんとかイモ・・・名前を忘れてしまいました。
アサちゃんの郷では トイモ で通っていたそうですが 同じだったような違ったような。
全国的には ハスイモ でしょうか。

背丈がすごく高いので を抱えあげて撮影。葉っぱも大きい!



カツオのたたきに添えて。

赤玉ネギも持ち帰り

鹿児島の鶏刺しのかわりにカツオ。
ほのかに甘くて シャキシャキしています。




塩もみして酢の物もいけると教えていただいたので・・・

そのまま派 か 塩もみ派か

これはまた違ったシャキシャキ。酢との相性もよしです。




モヤシと炒めてみました。

万能ですな

これもなかなか素敵です。


大きな1本は サッと湯通ししてひとまず冷凍庫に。お煮しめを作ります。
いろいろな食感がたのしめる面白い食材です。




蒟蒻とカブの煮物

味がしみてます

市販のコンニャクとはぜんぜん違います。
それ自体に芋の甘みがあって 味がぎゅっとしみ込みます。
豚の細切れを少し入れてコクを。 マスタードをたっぷり添えて。




大きな里芋もまた最高。
煮物やお味噌汁でたのしみつつ

たちにも ちょっとお裾分け。

アタシにはもっと食する権利がある!










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・