焼きメレンゲ
アルモノシリーズ継続中。
鮭白子の味噌煮
少し前の鮭の白子、まだ冷凍庫に残っていました。
酒・醤油・砂糖・味噌で濃い目に仕上げます。
食感は 良質じゃないフォアグラみたいな感じ。
最後にバターで焦げ目をつけたらよかったかも。
キャベツとベーコンの重ね焼き
キャベツはレンジで1~2分、扱いやすいよう しんなりさせます。
ベーコンはオリーブオイルで軽く焼いて。塩胡椒はかなりきつめに。
そのふたつとハーブを重ねながらグラタン皿などに押し詰めて
最後に ベーコンを焼いた油を上からかけて、粉チーズ。
好みの焼加減までオーブントースターで焼きます。
後からカットして分ける場合は、器にアルミホイルを張って取り出しやすく。
カレイ乗っけのサラダ
多目のオリーブオイルでニンニクを焼いた後にスライスしておきます。
最初から薄く切ってカリッと揚げたのもいいけど たまにはしっとりニンニクも。
醤油・酢・ナンプラー・胡椒・リンゴジュースと合わせてドレッシングに。
先日のカレイ、塩をふって冷凍してあったので
そのまま小麦粉を薄くつけて カリッと焼きます、さっきの油で。
たたきキュウリ・トマト・バジル・ゆで卵 と一緒に。
ひところ流行った 卵黄の味噌漬をつくりました。
卵白が余ったので 焼きメレンゲ。
卵白2個分、ヨーグルトについてる砂糖10袋(80グラム)、あとは好みの何かをプラス
・・・今日はアーモンドの粉末40グラム。
卵白を泡立てながら砂糖を加えていきます。
2回に分けても5回でもよし、適当ですが その都度 ピンとなるように。
きめ細かいメレンゲにアーモンドをそっと加えて、天板に搾り出すか スプーンで落とし
130度で30分、さらに120度で60分。
好みのプラスは レモンなど柑橘系の皮だったり、ココアや抹茶 などなど。
何でもいいけど 水分が多いものはNGです。
サクサクでやさしい味です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・