中華パン・イカキュウリ炒め
ニンニクをオリーブオイルに漬けておきます。
香りが移った油は ドレッシングや炒め物に便利です。
油を切ったニンニクスライスを低温のオーブンで焼いておけば
揚げニンニクとして色々な料理に使えます。
ゴマ油・グレープシードオイル・サラダオイル・・・どれでも。
豆イカ・トマト・キュウリの炒め物
体長3~5センチほどの豆イカ。
塩を入れたお湯でサッと火を通して フネ・トンビ・目を取り除きます。
小さくても噛んだときのジャリッという感じが苦手なので。
ガーリックオイルでキュウリ・イカ・トマトの順に炒めて、塩胡椒・酒で調味。
イカの墨が少し出て 色は濁りますが、その分コクはでます。
次のお皿のために 中華パンを作りました。
食べられるようなパンが焼けなくて 作っても無駄かなと思っていた頃
これだけは とても美味しくできて 持ち直した覚えがあります。
わりと短時間でできて、失敗が少ないイーストの蒸しパンです。
牛薄切りと小松菜のオイスター炒めをサンドして
楕円の生地に ゴマ油+塩を塗ったものを折って蒸すので、パカッと開きます。
他の形のパンに スジ(模様)がつくのも ゴマ油を塗って丸めるから。
豚の角煮を挟んだやつよりも パンと一体化して合う!
と、長崎育ちのキンちゃんもおすすめの一品です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・