チャウダーにバゲット | らくえむ 楽笑

チャウダーにバゲット






絹ごし豆腐とナタ豆

同じ材料にて

左が白和え。
右が揚げだし。

糸こんにゃくと調味料以外は どちらも同じ材料。

白和えをするとき
豆腐の水切りが充分にできずに水気が出てしまったときは
すりゴマをたっぷり合わせると緩和されます。




クラムチャウダーとバゲット

夏は終わりました

定番の アサリ、ベーコン、玉ねぎ、ニンジン、ジャガ。
バター控えめで作ったホワイトソースはやさしい味です。


合わせて焼いたバゲットもどき。

温めなどの電子レンジ機能もついているごく普通のオーブンレンジです。
10年ぐらい使っているでしょうか。

だんだんパワーも弱くなってきたし
もともと、ハード系のパンには適していません。


そんな機種でも付き合っていると コツがつかめてきました。

・指示されているよりも30~50度高温に設定する。
・天板を入れたまま 余熱+10分ほどカラ焼きする。
 (天板サイズに切った厚紙にオーブンシートをひいて発酵)
・スチームのかわりに 直前にパンに霧を10吹き。
・少し浅い色であげて 食べる前にオーブントースターでもうひと焼き。

小石とか他の方法も試しましたが 今のところこれが一番。

小麦粉250グラムに対して イースト小さじ1/4で ゆっくり発酵させたパン。
皮がバリッバリで 中はしっとり。










・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・