刺盛りでフルーツ春巻
揚げ春巻を作る前提で 刺身8点盛を求めました。
そのうちの数点を具にします。

一つ目 海老+巨峰+イタリアンパセリ
二つ目 刺身用タコとイカ+トマト+バジル
三つ目 刺身用タイと太刀魚+桃
それぞれに味付けは変えてあって、魚介とフルーツとのバランスもなかなかいいと思います。
揚げる直前に、皮を水で戻して巻きます。
フルーツの水気が染み出すと油が跳ねるので 高温でサッと。
お刺身用なら多少レアでも安心です。

外パリパリで 中はトロトロフルーティー。 レモンや塩、酢醤油などで。
春巻に使ったトマトの中身は お刺身のタレに。

細かく切ったミントを添えて、濃口醤油を同量注ぎます。
脂っぽい魚でも白身でもOK。
カツオのたたきに使ってもキレイでしょうね、ガラスのお皿で。
ナスとキュウリのピスタチオ和え

ナスは湯通しした後、重しをして水切り。
キュウリは塩もみ。
ピスタチオはレンジにかけて すり鉢であたった後、醤油や牛乳などで調えます。
殻が除いてあるロースト前のピスタチオは冷凍庫にあると便利です。
お菓子やパン、料理やおつまみに重宝しています。
ぷち畑は雨から復活し、生き生きしています! もちろん雑草も・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・