掘り疲れコギ、豆乳ロール | らくえむ 楽笑

掘り疲れコギ、豆乳ロール




掘ってます。

ホリほりホリほりホリ・・・・




ちょっと息継ぎ。

もうちょっと




このやり方でいいのか・・・師匠を見て確認。

ちら見




完全に掘り疲れました・・・

がんばりすぎた・・・



ここまでが春の話です。




そして5ヶ月以上の時が流れて季節は秋。


待ちに待った 落花生収穫祭



二週間ほど前から試し掘りをして 実の入り具合をチェック。
まぁまぁかな。と軽い気持ちで収穫に臨んだのですが

掘り始めてみると なかなかのボリューム。

お手伝いさせてもらえんとよ

(↑ 邪魔なのでリードを短くされて参加できないらっくんたち)



日陰に移って 実を外していきます。
枝つきのまま乾燥させるのは 初心者には難しいらしいので。

埋もれるアサちゃん



その後 洗いの工程を経て、選別。 A級・B級・C級に分けられます。
無言の作業場と化したリビング。
 
予想よりもずいぶん時間がかかりました。

食べられる気がしないふたり


初めてにしてはいい出来。よく詰まってるし。

まずはフレッシュな塩茹で。


本当の楽しみは 乾燥させた煎り落花生!
これは もう少し先です。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


粒メッセージで少し触れた豆乳ホイップ、試してみました。


豆乳クリームのロールケーキ

労働の後のお茶タイム


ふわふわしっとりで とても巻きやすい生地です。

豆乳クリーム・・・。
後味がよくないので リピートはないと思います。
あぁ、普通のクリームで巻けばよかった・・・。




楽と笑には好評でした(何でも好評)。

味見してあげます、早く。


は 初めてのケーキに 期待が膨らみすぎて 後ろへ下がってしまいました。


その後のヨシ!で 丸呑み。味も香りも分かっちゃいないはず・・・

待て の間に 香りを楽しんでいるのでしょうか。







先日の粒・・・

・素敵なハーブ棚の存在に気付くのが遅い私。
 美容院に行ったのに気付いてくれない家族(悪い見本)みたい?

・焼きメレンゲ、細かい粒子のお砂糖のほうがいいと思います。
 粉糖とか、フロストシュガーとか。

・うわー。楽の1.5倍!
 ということは・・・例の収納の体積がますます想像つかなくなりました。

・マッサージチェアのモードが限られてしまうのですね。
 想像するとおかしくなります、なぜに肩身が狭い・・・。
 散歩に行ってる間に 全モードやっちゃえ。みたいになりません?

・うちの電飾は・・・ 
 マジックフラッシングネックレス 1890円なり。
 色は青・緑・赤があります。オレンジ・白も存在してるみたいだけど
 日本で取り扱いがあるのかどうか。
 買い物に行く時間がないので 楽天(帝塚山ハウンドカムさん)で
 手に入れました。
 シャンプーと一緒だったので送料いらず。
 近所のハンズマンというホームセンターには似たような商品が
 1000円ぐらいで出てました(商品名不明)。











・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・