こんにちは!顎関節症リンパケア

楽えくぼの三村文子です。

 

歯ブラシ新調しました♪

 


久々にソニッケア(音波ブラシ)を購入♪

 


いつもは患者さんに手用ブラシを推奨しています

 

 

ただ使ってる患者さんも多いから指導用に一台購入しました
 

 


汚れをピンクに染めてソニッケアで磨いてみてわかるのは、

 

 

設定の時間じゃ磨ききらない

 

ということでした(´*ω*`)

 

 

でもね、4分磨き、フロスもしっかり通したら

 

その後の歯のツルツル感は手用ブラシより長持ちするかも!

 

また染め出し実験してみます^^

 

 

 

ちなみに、普段電動ブラシでなく

 

手用ブラシを推奨する理由は3つ

 

①入手が簡単

最近ではコンビニ売っている歯ブラシのクオリティが上がりました。今必要という時に満足いく歯ブラシを手に入れやすい。

   

 

②値段が安価

200〜300円くらいで質のいい歯ブラシが多いので、定期的な交換がしやすい。

いくらいいものでも歯ブラシはナイロン製。水に触れていると劣化します。適切な時期に交換することが汚れを落とすポイントとしてとても大切!

歯科医院で販売している100円のtuftブラシもおすすめです♬

 

 

③飛び散りを気にせず磨ける

電動歯ブラシ使われている方のほっぺた側の歯はツルツル〜なのに歯の裏側が汚れべったりなんてことがよくあります。

理由は飛び散りが気になり内側の歯にブラシを当てておけないから。

手用であれば気にせず全部の歯を磨くことができます^^

 

 

 

特に①②は手用をすすめる大きな要因です。

 

ただ、そこにこだわって患者さんが悪戦苦闘、挙げ句の果てに歯磨き嫌いになったらだめですからね。

 

患者さんが使いたい道具を適切に使えるようにサポートする。

 

これも大切な役割の一つかなと思っています。

 

 

あなたはどんな歯ブラシを使っていますか?

 

また今の歯ブラシどのくらい前に交換しましたか?

 

 

 

最後まで読んでくださりありがとうございます。

 

読者登録よろしくおねがいします

読者登録してね

 

三村文子

 

 

■さとう式リンパケア 講座のお知らせ■  ○大阪阿波座 12/2(土),12/3(日)

○神奈川戸塚 12/17(日)


■□全ての講座案内が知りたい方はこちら□■
 

 

 

顎関節症リンパケアスクール 楽えくぼ   

 

●最新セミナー情報

●講座一覧
●受講生の声
●アクセス
●お問合せ・お申込み

 

お問い合わせ先

080-9121-6372(三村)(お気軽にご連絡ください)

メールでお問い合わせ