~楽しく・楽に・速く読める楽読スクール~
楽読 西宮北口スクールのインストラクターの岡 千華です。
おはようございます。
楽読の石野慧太です。
「記憶力をアップさせたい。」
特に何かを勉強している方ほど
その思いは強いのではないでしょうか。
どうすれば
記憶力をアップさせることができるのか。
その問いに対する答えとして
多くの記憶術に関する本があります。
それらの書籍では
様々なトレーニング方法、テクニックが
紹介されていますね。
たくさんありすぎて何から取り組めばいいのか
迷う人も多いのではないでしょうか。
今回は、
記憶術において
色々なテクニックという枝葉ではなく
最大にして、唯一これだけは押さえておけばいい!という
脳の仕組みをご紹介します。
私たちが物事を記憶する上では
以下の2つの仕組みが働いています。
(1)海馬・・・・必要な情報を取捨選択する
(2)大脳皮質・・選んだ情報をきちんと系統立てて保管する
海馬が睡眠中に選んだ情報を定着させて、
大脳皮質に貯めることによって
記憶として使えるようになるそうです。
つまり、
記憶として定着させるためには
情報を海馬に選んでもらうことが不可欠!!
ということなんです。
では、
どうすれば海馬に選んでもらえるのでしょうか。
そのポイントはたった1つ。
「生命維持に必要かどうか。」
だそうです。
動物は、死ぬ思いをした場所や、
エサが獲れた方法などから覚えていきます。
人間にも同じ仕組みが働いているそうです。
生命維持に必要かどうか、
というのは言い変えれば「重要かどうか」ということでもあります。
海馬に
そう思わせるために大切なポイントとなるのが
・感情が伴うこと
・繰り返しアウトプットすること
です。
私たちは好奇心を持ってワクワクして
取り組んだことは案外覚えているものです。
また、
過去の失恋も
特定の歌・音楽と共に覚えているのではないでしょうか。
これらは
強烈な感情が伴っていたので
海馬が「重要だ」と反応し、記憶に至ったのです。
また、
繰り返しアウトプットすることについてですが、
繰り返しアウトプットするということは、
たくさん使われる情報であるということ。
たくさん使われるということは、
重要だから、必要だから。
という風に海馬は判断します。
自分の携帯番号や家の住所を覚えているのは
このためです。
様々な記憶術は
いかに海馬に選んでもらえるか。重要だと思ってもらえるか。
そのために、
いかに感情を伴わせるか、繰り返しアウトプットするか。
というバリエーションである
と言えるかもしれません。
ぜひ何か記憶すべきものがある
場合は今回ご紹介した内容を活用してみてくださいね。
最後まで
読んでいただき
ありがとうございました!
追伸、
実は幸せに気がつきやすい人、
感動しやすい人は記憶力を高めやすいんです。
いずれも感性が豊かであり、
記憶に大切な感情の動きが活発だからです。
感性が豊かになると、
幸せを感じることも増え、
記憶力も高まります。
読書スピードを2倍~7倍に
高めて、読む本の数を増やせるだけではなく、
上記のような効果が得られるのが
楽読なんです。
ピンときた方は
ぜひ一度体験に参加されてくださいね。
http://www.sokudoku-nishinomiya.com/trial_seminar.html
メルマガ登録はコチラから
https://55auto.biz/return/<wbr>touroku/thread3.htm
==============================
楽読メールマガジン 登録はコチラから
https://55auto.biz/return/
【楽読 西宮北口スクール】 の LINE@ページです。
お友達になって、お得な情報をゲット!
兵庫県 西宮市 芦屋市 尼崎市 宝塚市 神戸市 大阪市 ・・・
(西宮北口 門戸厄神 甲東園 夙川 苦楽園口 甲陽園 阪神国道 今津 西宮 甲子園 仁川 小林 逆瀬川 宝塚南口 宝塚 塚口 武庫之荘 )
からも受講生さまがいらして下さっています。
速読 読書 本 文章処理力 情報処理力 国語力 読解力 応用力 発想力
アウトプット力 コミュニケーション力 記憶力 集中力 想像力 創造力 イメージ力
ポジティブ 脳 能力開発 自信をつけたい アンチエイジング 脳活性 潜在意識
自己肯定力アップ メンタルヘルス 前向きな仲間 効率アップ
などにご興味のある方はぜひ体験にいらしてみて下さい。
体験レッスンのお申し込みはこちら
楽読西宮北口スクールで楽しい速読のレッスン&体験セミナー、受けてみませんか?