7月中旬に
一昨年亡くなった親父の石碑に入れる文字を書いてくれと
母に依頼されていたのですが
今日がタイムリミットだったので
昨日の深夜から今朝にかけて
ようやく中性子星のごとき重い腰を上げて書きました。
ギリギリにならないと
行動を起こさないのは相変わらずですな。
いかんともしがたい。
母の希望で 「 夢 」 の一文字を入れます。
夢といっても
レム睡眠中に脳が活性化して
見たような、又は聞こえたような、若しくは触れたような
気がする幻覚のことではなく
将来、未来に対する
希望や願望といった
妄想の類のことを指していると思われます。
母親との付き合いは長い方なので
十中八九間違いないでしょう。
書は5~6年前にはまって
独学で練習していた時期があるのです。
楷書は難しいので
行書、草書限定なのです。
行書、草書はゴマカシがきくのです。
なんとなくそれっぽく見えるのです。
100枚書いてまずまずよかったのは
15枚くらいですな。
そん中から母に選んでもらいました。
今近所に雷が落下したようです。
地響きがすごい。
一昨年亡くなった親父の石碑に入れる文字を書いてくれと
母に依頼されていたのですが
今日がタイムリミットだったので
昨日の深夜から今朝にかけて
ようやく中性子星のごとき重い腰を上げて書きました。
ギリギリにならないと
行動を起こさないのは相変わらずですな。
いかんともしがたい。
母の希望で 「 夢 」 の一文字を入れます。
夢といっても
レム睡眠中に脳が活性化して
見たような、又は聞こえたような、若しくは触れたような
気がする幻覚のことではなく
将来、未来に対する
希望や願望といった
妄想の類のことを指していると思われます。
母親との付き合いは長い方なので
十中八九間違いないでしょう。
書は5~6年前にはまって
独学で練習していた時期があるのです。
楷書は難しいので
行書、草書限定なのです。
行書、草書はゴマカシがきくのです。
なんとなくそれっぽく見えるのです。
100枚書いてまずまずよかったのは
15枚くらいですな。
そん中から母に選んでもらいました。
今近所に雷が落下したようです。
地響きがすごい。