あっつい・・・
最近、不眠症ということで
本をよく読みます。
この前読んだ本がこちら。
出たっ!!
20年程前、一世を風靡しました、スティーブン・ホーキング博士。
中学生のときに買った本なんですが
引っ張り出してきて読んでみました。
博士は筋萎縮性側索硬化症とゆう
体中の筋肉繊維ががガンガン減っていく
治療法がない難病に侵されていて
立つこともしゃべることもできず
動くのは数本の手の指だけで
当時余命1~2年と言われていたんですが
まだご存命な、素晴らしいタフガイです。
また、こんなことも言っておられました
「私は理論物理学をやっていて幸せだ。
身体が動かなくても、頭の中で宇宙へと飛んでいけるし
原子の中へも入っていける。」
う~む、なんともぶっ飛んだポジティブシンキング。
見習わねばならんナイスガイだな。
どんなことが書いてあるかというと
簡単に言えば
アインシュタインの一般相対性理論につながる物理学の歴史とか
不確定性原理に基礎を置く量子力学の世界とか
マクロな世界を扱う一般相対性理論と
超ミクロな世界を扱う量子力学を融合させると
ビッグバンでなにが起こったのか分かるかもしれないんだけど
融合させるのがめっちゃむずいがなってこととか
なにものも脱出不可能と思われていたブラックホールから
どうも放射があるらしいぞとか
ビッグバンには実は特異点がないんじゃなかろうかとか
宇宙には境界線がないかもよって話とかの
心トキメク話題が満載。
~~つづく~~
最近、不眠症ということで
本をよく読みます。
この前読んだ本がこちら。

出たっ!!
20年程前、一世を風靡しました、スティーブン・ホーキング博士。
中学生のときに買った本なんですが
引っ張り出してきて読んでみました。
博士は筋萎縮性側索硬化症とゆう
体中の筋肉繊維ががガンガン減っていく
治療法がない難病に侵されていて
立つこともしゃべることもできず
動くのは数本の手の指だけで
当時余命1~2年と言われていたんですが
まだご存命な、素晴らしいタフガイです。
また、こんなことも言っておられました
「私は理論物理学をやっていて幸せだ。
身体が動かなくても、頭の中で宇宙へと飛んでいけるし
原子の中へも入っていける。」
う~む、なんともぶっ飛んだポジティブシンキング。
見習わねばならんナイスガイだな。
どんなことが書いてあるかというと
簡単に言えば
アインシュタインの一般相対性理論につながる物理学の歴史とか
不確定性原理に基礎を置く量子力学の世界とか
マクロな世界を扱う一般相対性理論と
超ミクロな世界を扱う量子力学を融合させると
ビッグバンでなにが起こったのか分かるかもしれないんだけど
融合させるのがめっちゃむずいがなってこととか
なにものも脱出不可能と思われていたブラックホールから
どうも放射があるらしいぞとか
ビッグバンには実は特異点がないんじゃなかろうかとか
宇宙には境界線がないかもよって話とかの
心トキメク話題が満載。
~~つづく~~