今年のスギ花粉、飛散開始は例年並み。では飛散量は? | お母さんのためのらくらくダニ対策 ”らくダニ”

お母さんのためのらくらくダニ対策 ”らくダニ”

家庭内のダニ対策、環境整備に悩まない!

日本気象協会より、花粉飛散開始予報の第3報が発表されました。

2017年のスギ花粉の飛散開始は、全国的に例年並みとなる見込みとのことです。

 日本気象協会情報ページへのリンクはこちら >>

 

(図:tenki.jp

 

スギ花粉の飛散のピークは・・・

九州(福岡)では2月下旬から3月上旬、

中国、関西、中部、関東(東京)では、3月上旬から中旬、

東北(仙台)では、3月中旬から下旬との見込み、とのことです。

 

ヒノキの花粉については、上記から1ヶ月程度遅れてピークを迎える予想ということです。

日本気象協会情報ページへのリンクはこちら >>

 

2017年の飛散量

●昨年との比較では・・・

九州・四国・近畿・東海地方で非常に多く、中国地方では多い、北陸地方ではやや多い、関東地方ではやや少なく、東北地方と北海道は少ない見込み。

 

●例年との比較では・・・

九州・四国・近畿・東海地方では多く、北陸・中国地方では例年並み、東北・関東甲信地方では例年より少なく、北海道では非常に少ない見込み。

 

とのことです。

日本気象協会情報ページへのリンクはこちら >>

 

花粉開始と認められる前からスギ花粉は飛び始めています。

花粉症の方、予防を考えらえる方は、1月のうちから予防に取り組まれることをオススメします。

 

関連記事

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

 

facebookをされている方は、以下からお気軽にお友達申請してください!

白井秀治のfacebook

______________________

 

 ◆ ◇ ダニ対策に取り組むお母さんを応援する ◇ ◆ 

▶︎ブログ「らくダニ」

▶︎Youtube「らくダニ」

▶︎facebook「らくダニ」

______________________

◇ ◆ ◇ 取材記事が公開されました。◇ ◆ ◇

▶︎産経新聞掲載のweb版

▶︎日経トレンディで人気の記事

▶︎ITmedia 気になるダニの話題を紹介

______________________

▷お仕事のご依頼、お問い合わせは