サムネイル

こんにちは気づき
ADHD傾向40代主婦らくだです。

こだわり強い小4娘・不器用小1息子・潔癖症お得大好き夫との日常を書いています鉛筆

家族全員が食いしん坊なので、食のこと多めおにぎり




理由を書き始めて3日目。




今回は


余白に書きながら思考できるように


上矢印紙にしていた理由の一つね。





算数は特に、計算式とか、どんな風に考えたかとか見たかった。




ただね、うちの娘さん





違うところに書くのガーン





机とか




他の紙とか…






机は書くなって何回もバトルになったけどえー



自分が考えた軌跡が残った方が、後で見返した時に分かりやすいと思うけど…




そんな事はまだ考えられない小学生笑い






どうせ違うところに書くんだから


だから、タブレットでも良いんじゃない?爆笑





これから変わったとしても、途中の式も書ける機能あるし…




紙タイプより簡単にはなるけれど、Z会のタブレット問題は「自ら考える力」を身につける設計らしい。






ただ、娘はオプションでしていた
「思考・表現力」が好きだったので、その続きみたいなのも申し込んだ。

Z会 目的別講座





あれ


「高いから」

違う教材にしようか悩み始めていたのに



結局更に高くついつしまったよキョロキョロ




私の思考力は。。。。。




最後の理由














楽天市場