TSUTAYA オンラインショッピング


昨日ディズニー新エリア入れたみたいですねびっくり


6/6オープンに向けて、インフルエンサー招待とか、スニークとか、準備万端にしていくのねキラキラ


そういえばウォルトさんも、ディズニーランド作った時は工事段階からマスコミ入れて宣伝してたものねキラキラ



行けないから、いろんな方の投稿みてワクワク楽しんでいます爆笑







さて、今回は映画について。


子ども産まれると映画館から遠のきますよね〜


でも、おかげさまで「おうち映画」が好きになりました照れ



理由①字幕はTV画面が見やすい


元々、洋画は字幕派。

口元と声が違うことに違和感を感じてしまう。


それに慣れると、アニメも原語の方が良い。

日本の吹替って、声のトーンが高いよね??

あれが気になるようになっちゃって…




となると、映画館の大きなスクリーンだと、画面どーんと観たいのに、下の方(字幕)を見るから忙しくてキョロキョロ

 

 

 

理由②泣ける!笑える!

私、喜怒哀楽が激しくててへぺろ

独身時代は1人映画館行って大泣きしてスッキリ〜みたいな楽しみ方もしてました。


が、家の方が思う存分泣ける!

大笑いできる!!


主人は感情を表に出さない方なので、そんな私を見て目が点になってるけど笑

家だから良いじゃん爆笑



理由③止めるも戻すも自由


 映画って長いし、止めたくなる時ありますよね??

子ども達と観る時は必ずポップコーン食べるし。

(途中でおかわり、飲み物が必要になる)



夫と2人で観る時も、ビールやつまみの追加が必要になる爆笑



食べて飲んでると、いきたくなるでしょ❓

特に夫&息子は近い…



映画館だと「トイレ行きたい」って途中で言うんじゃないかって、めっちゃドキドキするダッシュ




あと、子ども達が話の展開についていけない時、止めて解説したり戻ったり。


あ、スターウォーズは私が夫の説明聞くために止めてましたてへぺろ





他にも理由は出てくるけど、そんなこんなで

映画は家派ですチョキ





でも、壮大な映像の時は映画館で観れたらな〜とも思う。


アバターを家で観た時は、森や海の綺麗さにうっとりしたものラブ


アバター3が楽しみだな〜


今年、映画館で観たいのは




モアナめちゃめちゃ好きですラブ



ディズニー映画しか最近見てないかも笑



書いてたら、他の映画も観たくなってきました〜

おすすめ映画ぜひ教えてくださいウインク 

 

 

映画を見るなら家or映画館

 

Ameba映画部



TSUTAYA オンラインショッピング