ダイソーの日本地図&世界地図
すもう半年以上、ダイソー寄るたびに探していた地図!
春休みに見つけた![]()
![]()
コレすこぶる良い![]()
何がって、まず大きい![]()
![]()
![]()
約84cm×60cm![]()
貼る場所が限られるけど…
インテリア性が無いわが家は、部屋のドアにどんっと貼ってる![]()
こんな本を読んでいたし…
そんなこんなで、娘が赤ちゃんの時から地図をドアに貼ってた。
その時は抱っこしながら私が見る用。
そして、大きくなってくると…
破かれる![]()
そして、また買い直す…を何度か繰り返してた![]()
ダイソーで手に入らない時、他のいろんなのも載ってるポスターセット買ったりしたけど
破かれた後、買い直すのが高いじゃないか![]()
諦めて、詳しく楽しめる書籍を買ったりしたけど
娘より小1息子の方が楽しんだ
読んだら楽しいけど、パッと見れる気軽さが物足りない![]()
今朝も昨夜の地震のニュースを見ていて、愛媛県の場所にピンとこない息子に、朝食とりながら地図を指差せました。
…被害が大きくなりませんように![]()
って事で、ダイソー行くたびに在庫チェック![]()
だから、春休みに見つけた時は
「おぉ〜!」
と即買い![]()
それから、どの店舗行ってもあるな〜と思っていたけれど…
今アプリで近所のダイソー在庫調べたら…
もう日本地図は売り切れている![]()
![]()
世界地図は残りわずか![]()
あ、このダイソーアプリ知ってる![]()
今年2月末にリリースされたんだけど、とっても便利で![]()
店舗ページで商品検索したら、近隣店舗の在庫もチェックできる![]()
近所は残りわずか![]()
ちょっと離れると「在庫あり」![]()
でも、ネットストア見たら、日本地図は取り扱いありなし![]()
今、小4にあがった娘は社会で都道府県を習い始めたところ。
そんな小学生にピッタリだから![]()
もし店舗で出会ったら、次は無いかも。
って事で、ダイソーのおすすめ商品です![]()
![]()
世界地図は小1息子が「◯◯ってどこ?」と聞くので大活躍![]()
セリアで日本地図と世界地図は買える?
100均といえば、セリアも気になるところ!
調べたら、セリアは幼児向け商品しかなかった〜
小4は、漢字とセットで覚えるのが大事なの![]()
世界地図は、昔は売ってたっぽいけど…
こんど見に行ってきまーす![]()
日本地図と世界地図はポスターで
ダイソーに無かったら…
くもん日本地図パズルは園児から活用できる!
ちなみに、娘が3才の時に買ってた「くもん日本地図パズル」はずっと大活躍だった![]()
2025年4月〜値上げ!
最初は一緒にハメて遊び…
ひらがな読めるようになったら、県名をひらがなで貼り…
おかげで、県名と形は私より覚えてる![]()
空を見上げて
「あ!鳥取県の形だよ!」とか…
3才〜低学年は、遊べるものが良いよね![]()
もちろん世界地図パズルも持ってる![]()
くもんのポスターセットも良いかもね!
8/20その後








