更新が思うようにコンスタントにできないキャメルです、こんばんは。

 

なんででしょう、サボッてるわけではないのですが、気が付けば前回のブログ更新から2週間・3週間とあっという間に過ぎています。

 

驚きです。

 

はい、そんな前置きとは関係ないのですが、今回の記事は私の仕事周りで起こっている(これから起きる)大きな変化について。

 

そして、それともまったく関連性のない日常の一部をご紹介。

 

先に、ライトな話題である日常の一部(休日のモーニングルーティン)をご紹介です。

 

 

 

どれくらい前からでしょうか、恐らく半年と少し前くらいからの習慣となっていることがあります。

 

それは、休日もなるべく早起きして朝散歩し、その足で街中の喫茶店に入ってカフェモーニングを決め込むというものです。

 

カフェは、主にタリーズに、たまにドトール、そして街中の名もなきところに通っています。

 

朝起きる時間はマチマチではあれど、おおよそ私は6:30前後、サビキさんはおおよそ7:00前後に起きるような休日の朝です。

 

(ちなみに私の平日は5:20~5:40に起きているので休日の方が長めに寝ていますが、サビキさんは平日も7:00くらいに起きているので休みの方が長く寝ていることはありません)

 

起きてからベッドで少しスマホを触って、顔洗って着替えて簡単な果物やら食べて身支度をして、家を出発するのが大体8:00前後となります。

 

そこから小一時間、(女性にしては少し早歩きのペースでの)ウォーキングです。

 

小一時間歩くと、それだけで6千歩くらいになり、休日のベースとなる運動量は朝イチで確保です。

 

そして私たち夫婦がいつも足しげく通っているのが、自由が丘と奥沢のタリーズです。

 

自宅からこれらの駅までは、多摩川~田園調布を通るのですが、ここで坂を超えなければならず。

 

これが相当良い負荷になり、運動としての質を高めてくれます。

 

もう、5月~6月に入ったこの時期からは汗もかきます。

 

目的地のカフェに着くころには息切れこそしていないものの、坂を上ることも含めて結構疲れており。

 

その中で(冬はホットだけど)アイスコーヒーとフレンチトーストやクロックムッシュ、ホットドッグなど気分に合わせて炭水化物を摂取します。

 

カフェでは2人で喋って過ごしたり、携帯触ってまったりしたり調べものをしたり、私がこのブログを書いたり、何かのテスト前の時は勉強したり、思い思い過ごします。

 

おおよそ滞在時間は1時間少々といったところ。

 

8時に出発し、9時前に到着し、10時過ぎくらいに店を出て、10時半くらいに家に帰ってくるという感じです。

 

自由が丘も奥沢も、帰りは電車です。

 

どちらも乗り換えなしの3駅で帰って来られるので楽ちん。

 

そして帰宅してからは家の掃除などなど。

 

そうこうして12:00前くらいから昼食準備して12:30くらいから昼食を食べ始めるというのがルーチンになっています。

 

激しい運動ではないものの、カフェから帰宅するころには7千歩くらいになっています。

 

本当に良い運動で、朝イチなので朝日を浴びて体内時計を整え、セロトニンを出すことで一日をハッピーで過ごす秘訣になっています。

 

なかなか習慣化するのは難しい気もしますが、今となっては朝散歩ができないとちょっと調子でないなぁ、という休日になってきています。

 

私の趣味のようであり、サビキさんも楽しんでくれているようで、お付き合いしてもらえることがとてもありがたく、ハッピーな要素の一部でもあります。

 

そんな、週末の一部をご紹介です。

 

 

 

はい、話は変わります。

 

私の会社で、一部の年代、一部の管理職を対象にマネジメントスキルを高めるための活動が始まりました。

 

目的はいろいろあるようなので割愛ですが、結構なスパルタの教育制度です。

 

受け取りようによっては、凄まじい費用の教育をしてもらえることなので、ありがたいことです。

 

ただ、実質的には実務(業務)が減らない中で、過酷な労働時間外の活動を強制されることを考えると、手放しで「よっしゃ!らっきー!」とはなりません。

 

グロービスという、ビジネスマネジメント育成機関(社会人を対象にした教育機関??)のものです。

 

例えば簿記とか資格学校だと「大原」や「TAC」のようなものがありますが、それと似たような感じでしょうか?

 

アメリカで言えばMBAに相当するような、かなり意識が高いエリートサラリーマンが好んでやるようなお勉強です。

 

遊びでなく、しかもちゃんとやり切ればそれなりのステータスにもなるようです。

 

さて、この学習、1科目(1教科)につき、3か月間の学習期間となります。

 

授業形式ですが、1回の授業で3時間、座学とグループワークを行うようです。

 

2週間に1回の授業ですが、その前後に予習と復習が課されており、それをやらねば授業に全くついていけなくなるらしい。

 

なので、2週間につき3時間の学習時間では済みません。

 

私はまだこれから始まるので、それにどれくらいの時間を要するのか分からず。

 

戦々恐々です。

 

ちなみに授業は毎週火曜日、19:00~22:00になります。

 

一応体系はオンライン(Zoom)になるので、そこだけは肉体的にはユトリの部分。

 

で、肝心の科目数ですが、1科目3か月と言いましたが、なんと6科目もやらなくてはいけなくなります。

 

単純計算で18か月のコースです。

 

1年半、マジすか。

 

今もただでさえ英語の勉強を少しずつしかできていない中で。

 

仕事のボリューム減らずに、これを課外活動としてやるの??

 

ほんとに??

 

いやぁ、、、ありがたいけどね。

 

個人で費用払って通うと何十万、百万円を超えるような金額になるの??

 

まだ調べてないから知らないですが。。。。

 

本当にありがたいですが。。。

 

こちとら、そこまで仕事にまだ余裕ないんだよおおおおお!

 

残業こそ、以前よりは減ってるよ。

 

なので、時間のゆとりがないと言えばウソになる。

 

ただね、、、精神的な疲労感は、前職よりきっついよ。

 

だって周りのレベルが高いんだもん。

 

前職よりいい給料もらってしまっているから、受けているプレッシャーも違うんですよ。

 

その中で、さらに。。。すか。

 

いやぁ、、、怖い。

 

自分の能力を高めるいいチャンスなのだろうけど。

 

怖い。

 

どこまでやれるのでしょうか。

 

周りはみんな高学歴の(日本最高学府卒業の人たちもゴロゴロいる)中で、中堅レベルの私がどこまでできるのでしょうか。

 

もちろん、学校のお勉強とは違うのでしょうけど。

 

まぁ、腕試しと実力アップのために全力で頑張ろうと思います。

 

 

ちなみに、サビキさんはこのグロービスの1科目を受講してすでに資格保有しているそう。

 

いやいや、さすがですわ。

 

そして余談的には、サビキさんの先生だった人が私の先生でもあるようです。

 

珍しいめぐり合わせです。

 

はい。

 

がんばりまーーーーーす(T-T)