今朝、出勤前に車で寄って、写真を撮ってきました。
木の枠が四方に建てられています。

これが最初に位置出しする「遣り方」ってやつか。↓なるほどなるほど🤔




ワタクシらくだ、散々畳に憧れていると言っておきながら、畳の知識がほぼゼロなんですよね。滝汗これがまた。(だってこれまでの人生で、畳のある家に住んだことないんですもの(´・_・`))

少し調べただけでも、畳にはいろいろな種類があるんですね。🤓

代表的なもので「普通表」「目積表」「琉球表」がよく使われているようです。

普通表(引目表)っていうのが、いわゆる「よく見る」畳です。

経糸(たていと)と経糸の間隔が約1.4㎜だそうです。

これに対して、目積表は経糸と経糸の間隔が0.7㎜なので、敷き面がきれいで空間を広く見せる効果もあるそうです。値段は普通表よりも少し高いです。

琉球表は半畳タイプの縁なしが主流で、沖縄産のい草を使用した高級畳です。値段も一番高いです。🌺

あとは縁のありなしや、色のバリエーションもあります。_φ(・_・

で、らくだ家は目積表を縁なしで使用する予定です。色はノーマルなグリーンでしょうか。🤔

工務店さんがサンプルを送ってくれたので、それぞれを見比べて決めました。



普通表でも十分素晴らしいんですが、比べると目積表のきめ細かさが際立ちます。

琉球表も見た目は目積表と同様のきめ細かさなんですが、表面が毛羽立っているというか、少しチクチクしています。(調べたら使っているうちに馴染むらしいですが。)このあたりが気になった(だって新しい畳に顔スリスリしたい!)のと、やっぱり値段が高いです。🤑

であれば、目積表でいいかなと。そう思いました。はい。真顔

どちらにしても自分の家の中に畳があるなんて、興奮します。
にやけます。デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ

あの匂いがいいんだよなぁ。酔っ払い








子らくだはまだ熱が下がらないので、今日も保育園はお休みです。えーん

午前は嫁にみてもらいましたが、午後は嫁実家でみてもらいました。
助かります。(*- -)(*_ _)ペコリ

ちなみに保育園は熱が下がってから24時間経たないと預けられないので、明日もお休みです。明日はワタクシらくだが会社を休みます。真顔