女将弁当メニュー
毎朝早くからお客様がいらっしゃるので、弁当メニューをすぐには書けないし、前の日ですら何があったかどうしたのか覚えていられない。
今日もすぐに書かなければと思いつつ、マコの朝顔に水をあげるのが先、他の植木にもと何回かカフェ。往復していたら、チヒロみやちゃんの朝ごはん、もう1人昔のスタッフと預かり一期生の大学生になった遥ちゃん。
顔触れによってチヒロは率先して卵焼きを作る時とお客さんになる時がある。今朝はお客様。
イサキのフライ
八百屋JAZZはお友達が多いらしく、いろいろな人になんでも良いから楽ちん堂にあげたいとお声をかけてくださっている。袖を通していない服、新品の尾山台中学の制服は遠慮していいよいいよと着なかったこが朝あっフォックがない取れてると手でスカート押さえてしゅんとしている。ほらだから着てみなさいって言ったでしょ。そしてピッタリあつらえたような制服で登校した。ラルフローレンの毛布もきたりする。
この間は、太刀魚。釣れたて焼きたてがこんなに美味しいのかとみんなで口に入れて目を丸くした。で昨日の夜はイサキ
それって何?くらいに子供は知らない魚。
みやちゃんは切るのが好き。綺麗に切り分けてある。ありがとう。
フライになった採れたてのイサキをマヨネーズでつないだフライ。
小松菜がバリバリで鍋になかなか入らない。
はっきりした食感失わないまま胡麻和え。
ブ焼きロッコリーとフリルレタスの林檎酢とオリーブオイルのサラダに、
甘めの卵焼き添えて。
美智代のお漬物。
味噌汁は
かぼちゃと焼きネギ
夏休みの子どもたちが集まる前に出稼ぎのひとみを送る車の中で、
夏休みに疲れ果てる母を助けるにはどうしたらいいだろう、私たちが子育てしてた頃の反省含めての朝のミーティング。