おにぎらずメモ《アスパラ肉巻き、チーズ》6/9 | 楽ちん堂、STUDIO GORRON、すたじおごろん二子玉川ブログ〜NPO法人ら・ら・ら〜

楽ちん堂、STUDIO GORRON、すたじおごろん二子玉川ブログ〜NPO法人ら・ら・ら〜

24時間鍵が開いている全世代コミュニティーカフェ。子ども食堂は365日3食開催中!
元森田オフィスはお芝居の稽古場でもありました。だから今も芝居も歌もダンスも小説も絵も創作しながら子供預かりやお泊まり、いつもドッタバタのグッチャグチャカフェ。







北海道のアスパラがやってきた。
エリコが実家から届いたアスパラを持ってきてくれたのだ。

楽ちん堂には北海道出身が何人もいて、ミチヨ、エリコ、アキコ、アイコが道産子の話を
ときどきしている。


山親父や、サンパレスの歌を歌ったり。たぶんCMソングで、サンパレスとは洞爺湖にあるリゾート施設らしい。

こちらで言うと文明堂のカステラの歌とか、ハトヤホテルの歌みたいなもんか、と思ったりする。





プルマン東京田町で行われるマルシェに向かう車の中。乗っているのは、宮ジイ、田中、エリコ、ユーキ。ユーキとタナカはもっぱら車の話。目黒通りは、高級車のディーラーが並ぶ。そこを走る車もなぜか高級車が多く、オープンカーやら、コンパーティブルって言うんだと注意されそうだけれど、後ろの席からは、あの車は高いとか500万はする、いや1,000万だというような声が聞こえてくる。なんだったか、初めて聞く名前もあったけれど、もう忘れてしまった。
たまに、F1のオープニングテーマ?なんかをタナカが口ずさんだりして、もう遠足気分。


おい、おまえ、興奮しすぎだよ
俺、右半分だけ湿ってきたよ

と、ユーキに軽いクレームを入れるタナカ。





一方、宮ジイは

東京の道は、意外とまっすぐなんだな

おまえ、運転なんかするのか、安全運転だな

と、言ってるかと思うと、


おい、いったいいつ着くんだ

と聞いてきたりする。




宮ジイが少し黙ると、タナカがユーキに言う。

宮ジイ生きてるか見てきて

助手席をのぞきこんで
生きてるー! と、報告するユーキ。





また別の日は、ナオコーンと一緒に。
ナビやってー、と携帯を渡したら

次は、これです!

と、携帯を見せられた。


いやいや、それじゃ脇見運転になっちゃうじゃん。


その次の指示は、

次を右ですー。 え?


え? ってなに? どした?


そして、また次は

こんなんなっちゃってますー

と、また携帯を見せられる。

うん、確かにぐるぐる回るみたいになってるね。


もう、ナビ頼んだだけなのに面白い車内。







やっと着いたプルマン東京田町。
CASAというホテルの前に、ブースを出す。
そんな来ないよ、きっとー。
という最初の予想を裏切り、思いの外人が来る。4日目なんて、雨でも来る。
2週目にして、リピーターが来る。
近所の方も、近くのオフィスの方も。


メロン買ってくださって、
なんか袋無いと、今から会社に戻るんですよ
と、昼休みに来てくれた女性。


メロンかぁーと悩んで
今日、ぶどう届くんですよ
と、諦めた女性。


いま、1円しか無いんですよ 
と言いながら、興味を持ってくださって、女将とずっと話していた男性。


マンゴーをじっくり見定めて、厳選して6個買ってくださった男性。



バジル3つも買ってくれたサムライ。


貴子玉ねぎ3つとビーツとメロンと、エレンと一緒に来てたくさん買ってくれた紅子。


2週連続して来てくれた宮ジイ。




楽ちん堂さんのブースには、子どもから高齢者までいますよね。高齢者がいることで、お客様にすごい安心感があるんですよ。
と、仰ってくださった関係者の方。




向かいのレストラン前で呼び込みをしていたら、迷惑ですと言われるのかと思いきや、めちゃうまのピーチティーを差し入れて下さった店長。


1日に何度も様子を見に来てくださった、CASAのシェフ。


この話を持ち込んでくれた、ヨウヘイさん。


すごい野菜を見つけてくれたヤオドン。


奈良から届く玉ねぎは、貴子さん。


茨城の野菜はトト。



そして、ミヤちゃんとクドンが、女将が
スタッフみんなが、めちゃくちゃ頑張ったマルシェ。
2週目の開催中に、継続が決定。


やりますよ、毎週金曜日と土曜日は、
プルマン東京田町で野菜を売る。




初めてだったから、手探りだったから
みんな力の抜き加減が分からなくて

楽ちん堂なのに、
ぜんぜん楽ちんじゃないじゃんー

と言ってたアイコ。


クタクタなクドンと、ミヤちゃん。

強風にやられた女将。


こっからは、みんなで楽ちんなやり方を探さないとね。


楽ちん堂だからできるマルシェ。


まずは、会場にお越しください。












エリコのアスパラは、肉巻きに。
肉を巻いて、仕込みはおしまい。


3つしか作らないから、アスパラは贅沢に使っちゃおう。このアスパラは、しっかり太いので、食べ応えありますよ。23:00








あさ。

これ、焼いて欲しいです。
醤油味で。


なに、ちゃんと仕込みしてんじゃん。
と、クドン。

そう、たまにはやるんです。



クドンの肉巻きが焼けるのを待っている間に、塩結び作り。



肉巻き焼けたら、行っちゃいます。


ごはんのうえに

肉巻きどーんと3つ並べる

そのうえに

燻製スライスチーズ

そのうえに

またごはん

海苔で巻く



北海道のアスパラ

食べちゃいなー。