これ、きれい。
花わさびって、なんだ?
初めて見た。
ユカが煮卵おにぎりを気に入って、自分で作ってみたくなった。それならばと、おにぎり職人のタエシマがレシピ送るだけじゃなくて、一緒に作ろうとなる。煮卵は前の日に仕込んで、次の日に握るという工程なので、2日がかりの調理実習開始!
まずは1日目。
開始は17:30
女将のはからいで、キッチンではなくてカセットコンロでカフェでやったらいいよって。
材料を並べて、まずはタレをつくる。
レシピの2倍ね。
4だから8か、つぎは3だから6だね
なんて言いながら計る。
大事なのは、味見だからね。
これ計って作ってるけど、自分の好きな味にすればいいんだよ。
出来上がったタレは、6個分の卵には足りなかった。
もう一回同じことやろう。
全部混ぜて味見。
ちょっと砂糖入れようかなと、小さじ山盛り1くらいの砂糖を足して、また味見。
砂糖ちょっと足したー
と、報告。
ねー、なんでこの箸こんな長いの?
だって、短いと火に近いから熱いじゃん。
味玉を作っているユカを、動画でユカパパが撮る。もう一度つくるときに参考になるから。その動画を撮っている絵を、かおりんが写真にとる。なんだか面白いから、かおりんが写真を撮っている姿を写真に撮ってみる。
茹で上がったら殻を向いて、タレに漬ける。
今日はここまで。19:00
ねー、かおりん、まだいる?
いるなら、アイロンビーズ作りたいんだ。
子どもゾーンに移り、アイロンビーズを始めるユカ。コースターを作って、たくさん作って、メルカリで売るのだという。
クドン特製のラーメンを、大人一杯分完食して帰るユカ。
また明日ね。
2日目。
煮卵を切るところから始まる。10:00
おにぎりを握り、味玉をのせ、海苔で巻く。
出来上がったおにぎりを食べる。
いつも遠足に持っていってた味玉おにぎり。
自分で作った出来立てのおにぎりは、美味しかったでしょー!
楽ちん堂の子どもたちは、料理に興味がある子が多い。
コーヤは、大人顔負けの厚焼き卵をつくる。いつかコーヤの厚焼き卵でおにぎらずを作ってみたい。普段は野球少年です!みたいなコーヤが一人でどんどんカッコいい厚焼き卵を作っていく。
実は学校の先生にも食べてもらったりしたらしい。コーヤの作る卵は、すごいんだから。
マイは、クドンとふたりでプリンを作った。大好きなママに食べさせるんだと、みんなの分まで作って、できたてを持って帰った。
年末にフルーツポンチを作ったときに、手伝ってくれたのは、マイだけだった。缶詰のフルーツを切る、バナナも切る。ものすごく楽しそうに。
リョータは楽ちん堂に泊まるとき、味噌汁当番なのか、いつも味噌汁に入れる野菜を切っている。ちょっと手つきは危なっかしいけれど、嫌いではないらしい。ひとりで知らないうちにどんどん進める。みんなでおにぎりを作ろうと、おやつにおにぎりを作っていたとき、いちばんノッたのはリョータ。シーチキンおにぎり、いったい何個たべたんだろう。
満面の笑顔でおにぎりを頬張る姿は、めちゃくちゃかわいらしい。
チヒロは、ミヤちゃんと2人でオムライスを作る。ケチャップライスを作り、焼いた卵を乗せるスタイル。出来上がったオムライスにケチャップで書いたのは、カタカナの「チ」。なるほど、字の練習も兼ねている。ハートとか星じゃないんだ。
また作ろうと食べ終わったあとすぐ、ミヤちゃんに言っている。よほど楽しかったんだ。
カナエは、ひとりでスイーツ作りを全うしていた。夜の9:00過ぎまでひとりで。ティラミスシュークリームなるものを、助手はいたけれど、ひとりでやり切る。できたー!とみんなに見せたときの誇らしげな顔。いっこだけ食べていい?と聞いたときのカナエは忘れられない。みんなに食べてほしいっていう気持ちが伝わったよ。
家ではできない、なかなかやらせてもらえないものも、みんなで食べたらおいしいって楽ちん堂キッズは知ってるからね。美味しいものがたくさん出てくる楽ちん堂で、やってみたくなるよね。
失敗してもいいよ、
それでも大人はみんな食べるよ。
だって、楽しそうに作るから。
それがみんなを幸せにする。
誰かが楽しくしている姿は、
他の人も楽しくさせるんだ。
さつまいも、また煮ようかな。
前回の生クリーム煮のさつまいもは、切り方を間違えたおにぎらずで、当たらなかった。
今回は蜂蜜で煮てみる。
なかなか好きな甘さに仕上がったころ、レモンの砂糖漬けも入れたくなる。
よし!
これで夜の仕込みは終わり。
あとは、クドンに椎茸のバター醤油焼きと、花わさびを茹でるって、ミッションお願いしたのは、23:00。
あさ。
花わさびがキレイな色に仕上がっている。
わー、これ、山葵醤油にしよ。
ん?
……
花わさびだから、山葵醤油はかぶるか。
切り替えて、ゆず胡椒を少し入れて味見。
あれ? 辛くない。
山葵醤油でも良かったかもね。
椎茸もできてきた。
よしよし。
ご飯のうえに
右から
花わさび柚子胡椒醤油和え
さつまいもの蜂蜜レモン煮
椎茸バター醤油焼き
またご飯
海苔でくるりと巻く。
甘いのと辛いのがミックスのおにぎらず。
できました。