今年最後の席替えが、仕事納めの日。
しかも、私の席の席替え。
今月2回目の席替えです。
おにぎらず作ってから行く職場。
横浜のコールセンター。
やたらと席替えが多くて、学校だってこんな席替えしないでしょ、っていうくらい、毎月のようにやる。
誰かが辞めるとき
隣の人がうるさい
男子の隣はイヤ
寒い
前の人がうるさい
後ろの人の香水がキツすぎる
理由はいろいろ。
ありすぎる。
今回は、4名の退職が理由。
新しい人は、研修がしやすいようにトレーナーの近くに配置。
1/4から、研修開始。
今回の人たちは、続くといいなぁ。
コロナで勤めていた飲食店で働けなくなった、いままでの業務が縮小になった、そんな理由がエントリーシートに書かれていた。
コールセンターで働いたことが無い子たちだから、まずは、配属されたチームの仕事じゃなくてコールセンターのお作法から、ゆっくりじわじわと育てていこう、と話したらしい。
それにしても。
自分のことしか言わないひとたち。
どれだけ自分の仕事が大変か、
どんなに頑張ってるか、
それだけをアピールして
他の人の良いところは
全く見ない。
自分だって、暇なときはあるのに
そこには目を向けない。
私が、大変。
私が、困ってる。
私がこんなに辛いのに、分かってくれない。
話聞いたなら、なんとかしてくれますよね。
もちろん、私の思うようになりますよね。
だって、いま、言ったでしよ。
どう考えても、おかしいでしょ、これ。
なんとかしてくださいね。
しばらくしても変わらないと
あれ、どうなってますか?
いったい、いつになったらできるの?
あなた、管理者でしょ。
どこを見てるの?
話聞くだけ?
自分が話したことは、全て正しい。
正義を全面にオシてくる。
だって、間違ったことしてないもん。
こんなに話してるのに、
何もしてくれないなんて
無能なんじゃないの。
仕事以外での標準化、平衡性を求めます。
たぶん、モラルの話。
あとは、自分以外の人へ少しでも
気持ちを向けてくれたらいい。
攻撃とか、意地悪はいりません。
楽ちん堂に帰ると、
ブリカマ。
お腹すいたー。
いただきます!
あしたは、今年最後のおにぎらず。
冷蔵庫にサラダチキン。
きゅうりもある。
これで棒棒鶏できないかな。
クドンー。
棒棒鶏のタレできる?
なにでやるの?
サラダチキン
いいね、じゃあ濃いめでやるね
きゅうりだけ切って、寝ます。
あさ。
タレはできていて。
あとなんか足したいんだよね。
レシピだと、ニンニクと豆板醤かな。
これくらい入れちゃおう。
と、大さじ1くらい、クドンが足す。
ご飯の上に
きゅうり
棒棒鶏
そして、
クドンが味噌汁に入れようとしてた三つ葉
またご飯
ランチで食べたら、
辛い!
辛いけど、おいしい!
今日の昼休みは2:30から。
残り数時間、仕事終わってからの席替え。
それが終われば、あとは
楽ちん堂の
紅白歌合戦。
ここに、全力投球だー。
今年一年、おつかれさまでした!
(ひとみ)