さんぽ 〜練馬〜 | 楽ちん堂、STUDIO GORRON、すたじおごろん二子玉川ブログ〜NPO法人ら・ら・ら〜

楽ちん堂、STUDIO GORRON、すたじおごろん二子玉川ブログ〜NPO法人ら・ら・ら〜

24時間鍵が開いている全世代コミュニティーカフェ。子ども食堂は365日3食開催中!
元森田オフィスはお芝居の稽古場でもありました。だから今も芝居も歌もダンスも小説も絵も創作しながら子供預かりやお泊まり、いつもドッタバタのグッチャグチャカフェ。




さんぽ



約束していた土曜日。

2週間ぶりに来たタイセイ。

でも、来たのがもう夕方だったから、

遠足はまた今度ねって、もう一回約束。




四連休の初日。

いまにも降り出しそうな曇り。



練馬。

都内だ、川を越えなくてもいいじゃん。

電車で練馬に行って、帰り一緒に車で帰ってこよう。



ひとしきり悩んだ後の行き先。



Go to travelだから、どうしよう……

2,000円持ってきたんだ。

電車賃で1,000円と、アイス代で1,000円。



お母さんに電話して、

楽しかったーって帰ってきてくれればいいよって、確認。




また悩む。

日吉に行きたいんだよね、でも、川を越えるからさ……

都内から出ることを心配するタイセイ。




タエさん、今日仕事?

そう、それ見に行ってみる?





タイセイが、下を見て止まっている。

送迎の車に乗ろうとしたら、足元に水たまり。

後ろに乗りたいから、一回ドア閉めてくれないと乗れないよ。



二子玉川の駅に着く。

21分の電車に乗りたいんだよね。

あと2分しかないー。

走る?

走るの?

そう!

エスカレーターは歩いちゃだめなんだよ。

もう、走って電車に乗るなんて、人生で初めてだ。

ごめんごめん。




渋谷で電車を降りる前に

傘持ってるからね、と声をかける。

えぇ! と、驚くタイセイ。

もおー、忘れてきたかと思っちゃったじゃん。もおー。

だから、持ってるって。

電車の中に忘れて来たかと思っちゃったよ。



本当は埼京線に乗りたいんだよね。

でも、二人で乗ったのは湘南新宿ライン。

これだとね、新宿の次が池袋なんだよ。あれは、山手線の新しい車両。これはE231なんだけど、新しいE233もときどき来る。




新宿。

どのくらい人がいるか見よう。

そんないないねぇ。

これは、2060年くらいのラッシュの時と同じくらいだよ。日本の人口は減ってるんだから。




桜台。

僕は、道が分からないからね。こっちでいいの?


傘を差して歩く。

なんで、日吉じゃなくて、こんなところまで来ちゃったんだろう。本当は日吉に行きたかったのに。




タエ発見。

目はね、唯一の外に出ている臓器と言われてるんです。心臓も肝臓も外に出てないでしょ。


部屋に入って、二人で座る。

もう、行こう。

ほんの一分ほどの見学。



アイス食べて待ってようか。

駅まで戻り、座れる店を探す。

今度はこっちの道から行ってみよう。




マクドナルドで、並ぶ。

メニュー見てきていい?

タイセイが、レジ前のメニューを見に行く。

並んでる列に戻る。

そのとたん、終わったよー、とライン。



タイセイ、終わったって。帰りにコンビニ寄って、アイス買って、車で食べよう。

うん、パイナップルアイスが食べたいのに、ここには無いんだ。




タイセイよく来たねー。


やっと、会える。

一時間と少しの電車の旅。

二回乗り換えて、初めて走って電車に乗って、なかなかタイミングが合わず、トイレも我慢。



帰りにコンビニでアイス買う。

タイセイ、ここにパイナップルアイスあったよー。

もう、早く言ってよ!

手にバニラアイスを持ったタイセイが戻って来る。



日吉には二日後に行った。

それはまた次の話。