
今日のおにぎりメイク
自粛で子ども達が楽ちん堂に来れないと、
スタッフを中心とした、
今いる人たちでの
オールジェネレーションズ発表会になった。
衣装いっぱい持ってきたんですー。
前回ささやかな稽古で
1人芝居のラインがみえたナオちゃんからの
スタート
1つずつ作っていこう
女将改め演出家森田清子
カノウくんとヒトミちゃんが
稽古の始まりに気づかず
シブがき隊の歌詞を調べている間に
スタートが浅いね!
前回いい線出たんだから、
そこから上でスタートきらないと。
レクリエーションで
やってるわけじゃないんだから。
カノウとタエシマのタイムトリッパーズは
ただシブがき隊を歌うことしか
決めていなかったが、
いろいろいいたいことあるはずだよ(笑)と、
罵り合う芝居することになり
もっと違う言い方してるでしょ?
カノウの言い回しがかわり、
どの時だかのその時が伝わってくる
ワイシャツだけ
終了7分前に洗濯機から出すのとか
わかんないよ。
ついていけない!
ディテールがみつかると広がるね
ゴウくんとツッチー
ミヤちゃんとナオちゃん
アキコとニコとヒトミ
タナカとツッチー
アキコとタエシマ
それぞれのシーンが立ち上がる
なぜここにいるのか
自由になれるのはどこなのか
どこへ向かうのか
楽ちん堂が支える幾重かの実状のうちの
いく通りかが交錯する。
1人で抱え切れない現実を
その場にいる人たちで見守る。
笑いかける。歌いかける。
観客のいない発表会が終わる。
牛肉は使っていいんだって
あと、玉ねぎ?じゃがいも?
「肉じゃが」しか思い浮かばない!
「肉じゃが」ぶっこもう!
じゃが切ってバターでレンチン
玉ねぎ半分の半分で短冊肉は、
焼肉用なんだよなー。
細切れみたいなんでいーのになー。
これしかないから、
切らずにベタっと1個に1枚巻くか!
ツケダレ焼きしよ、
タエだし②でいいや、
ボトル無くなった。
さよならタエだし②
まず、肉を1枚ずつ焼きます!
20枚!そのタレで玉ねぎ炒めます!
クタクタになる手前で
ジャガバタIN!
さらに砂糖さん、砂糖さん、砂糖さん、
砂糖さーーん!酒ー!もーてきとー!
茶色くなーれ、茶色くなーれ、茶色くなーれ、
まあ、こんなもんかなー。
肉が所々生っぽかったから、
神戸のもっこすラーメンの
チャーシューメンみたいに
肉でフタする余熱調理のつもり。
寝る!
朝。ご飯は玄米餅米混米。
どー握るかなあ。
じゃがどう考えてもデカいよな。
でもこれしかない!!
型にご飯デカい穴あけて
クタクタつゆだく玉ねぎIN!
デカじゃがパイルダーオン!
握〜〜〜!
タレ肉?こう?こうか?
いや、こう?
えーい、乱れ置き!!!
お腹空いてない人食えません!
大きなお口でほおばってくださーい!
(タエシマ)