こんにちは。
お腹の中にいるベビちゃんからシニアの方まで、皆さんのhappylifeを応援する子連れOKスタジオ楽〜can(らくうかん)の三國です音譜



梅雨が明けてすっかり夏ですね風鈴カキ氷晴れあせるあせる
楽〜canのお庭でもたくさんのセミの抜け殻が見られるようにラブラブ目ラブラブ





今年の夏は、
お祭りの多い中野も全て中止、、、
お出掛けも控えるご家族が多いかと思います!?
でもでもでも、
何か夏の思い出作りたーーーーーーいっっっビックリマークビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク
という事で、、
クリエイティブ・ムーブメントクラス&小学生以上のピアノクラスでは、
'音楽の作品作り'をする事にしましたチョキ爆笑アップ
(夏休みの自由研究の課題にも出来ちゃうグッひらめき電球)

タイトル:
五感で音楽を感じられる作品を作ってみよう♫

その準備のために、
先週のレッスンでまず'五感'についてお勉強ビックリマーク
'五感'という言葉を聞いた事がないお友達の方が多く、
外から情報をキャッチする、人間に備わっている機能を挙げてもらいました。。
出ました出ましたーーーーーーっっっ
全て出揃いました拍手拍手拍手
「脳みそ」とか「神経」にまで話が及び、
こちらがビックリする程大人っぽい回答もびっくりハッ




次は、
三曲聴いてもらって、、、
思い浮かんだ景色や季節や感じた温度、
その他ストーリー含めて何でも感じたモノを発表してもらいました音譜ルンルン音譜




とある曲に合うと思う'匂い'を選んでもらったりひらめき電球





色々な光の表現を試した後に、




とある曲を光りで表現してみたりひらめき電球





と、
色々な体験とお試しをしました照れ音符音符音符



さて、
子ども達はどんな曲を選んで、
どのような表現をするのでしょうか音譜はてなマーク音譜
今からワクワクしますアップドキドキアップ

共同作品になりますが、
役割分担をして、
しっかりソーシャルディスタンスを保ちながら取り組んでいきますDASH!音譜

お客様がパパ・ママだけなら作品発表も出来ちゃうかな!?
前向きに検討したいと思いますおねがいラブラブ