おはようございます。
お腹の中にいるベビちゃんからシニアの方まで、皆さんのhappylifeを応援する子連れOKスタジオ楽〜can(らくうかん)の三國です音譜



土曜日の子どもクラスクリエイティブ・ムーブメントのレッスンレポしまぁすニコニコ音譜
先週は年に2回だけやっている野外レッスンでした霧ビックリマーク
場所はいつもの空き地公園、本町二丁目公園ひらめき電球
曇りでしたが、今回は‘影’を使うメニューはなかったので決行グッ曇り
それではレポスタートDASH!DASH!



いつものように手話でのご挨拶をしてから、準備運動はみきよ先生のタンバリンに合わせての体操と、パラバルーンを使って身体を温めましたウインク
{A22E5C84-F47A-49D4-8179-B9152E29A2CE}
タンバリンを1回叩くと右回り、
2回叩くと左回り、
3回叩くと上に上げる、
縁を3回叩くと下に下げる、
連打すると中に入る、
という約束ごとの元に‘耳と頭と身体’を目一杯使って楽しみました音符
予想以上に皆んな息が合っていてちょっと感心口笛



そしていよいよ1つ目のメニューに入ります。
1つ目はリズム真似ごっこルンルン
私がタンバリンで叩くリズムを耳コピで皆んなにはサウンドシェイプで叩いてもらうというシンプルなものおねがい耳むかっ
{DBA75FA4-7CA7-44E2-A079-EA6E9B54CF61}

集中力バッチリで楽しめました照れ拍手
空の下、誰にも遠慮することなく思いっきり叩けるって気持ち良いですよねアップアップ




2つ目は身体を目一杯使う障害物リレーですビックリマーク
スタジオとは比べ物にもならないくらい広く使えるので、最高に楽しいんですよ爆笑アップ

関門は以下の通りひらめき電球
①スプーンに乗せた落ちやすいボールをみきよ先生のいる所までダッシュで届ける。ボールが落ちたらその場所から再スタート。
みきよ先生にかかっている3本のフープを取ってナヒーク先生の所までダッシュ。
ナヒーク先生の右腕・左腕・頭の中3箇所に人間輪投げを成功させる。
ナヒーク先生が持っているカゴにボールをひたすら投げ入れる。制限時間は15秒、皆んなで数えます。
⑤スキップをしながらサウンドシェイプでそのリズムを自分で叩きながら戻ってくる。

帰ってきたら次の人にタッチ交代ビックリマーク
自分がやっていない時は全力で友達を応援します日本国旗

まずはサウンドシェイプを叩きながらのスキップが出来るように少し練習ウインク
{74A8D47A-5C6B-4111-AC32-E0E444470935}

2つのことを同時にやるって中々難しいですよねてへぺろアセアセ
大分感覚を捕らえられた所でジャンケンで順番を決めていよいよスタートDASH!ビックリマーク
{92E79385-3799-4D4C-A89B-E5788E21FD55}



トップバッターは我が息子H3歳に。
さあっ頑張れ〜っDASH!
{BD93FACA-E865-4781-BDE0-EE0D7B97D462}
ボールを落としながらもみきよ先生の所まで無事到着〜っ



{74E57472-9D86-4A49-904F-142AF6621097}

みきよ先生にかかっているフープを取るのに一苦労
急いでナヒーク先生の元へ


{25B3AB36-3A5A-48A8-A40A-807E11A221CE}

身体が小さいので全身を使っての人間輪投げ爆笑



{DBEAC6B0-EEDD-40CD-9BA2-CA1DED5037DB}

ボールは6個入りましたビックリマーク
ヒキの絵で見るとこんなに遠い所でやっているのですびっくり


{009102DB-0D39-4785-AED3-AE7BCE779519}
応援も届かせるのに大変てへぺろ



{37270469-3DF8-491B-9BE9-0579D0131086}
豆ツブに見える所からすごい勢いでスキップして帰ってきてゴール



2番バッターは最年長Mちゃん6歳ビックリマーク
{94D3A6CE-BE59-49F8-A7A6-C7F51BF29BB5}
普段の大胆な行動とは裏腹にここは割りと慎重派で運んで行きましたOKニコニコ


②&③
{69520618-C647-40C6-ADCF-4C6F9D6556BA}

流石お姉さん、みきよ先生にかかっているフープは難なく外せてしょいながらダッシュ手に持って苦労していたHを見て学んでいます照れ 
輪投げも見事クリア



{9CB9FB44-0079-411F-9D32-9F14B8EF8AD1}

お姉さんはボールを投げる距離もお姉さん用にひらめき電球
15秒の内になんと13個も入れられましたアップ




{3EF3BD97-D9E9-4A45-90B8-8C9530174B4B}
行きとは打って変ってものすごい勢いで元気よく帰ってきましたDASH!DASH!



ここで、1つのブログに貼れる写真の限度枚数に達してしまったのでその2に続けるとしますバイバイてへぺろ



中野坂上から徒歩7分にある子連れOKスタジオ楽〜canのHPはこちら