失敗したからこそ分かることもあるよね。 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

なぜ、失敗するのにするの?

 

 

と言われたら、

 

 

あなたはどう答えますか?

 

 

 

 

なぜ失敗するのにするの?

 

 

 

と尋ねるということは

 

 

 

失敗することはよくないこと、

失敗することは無意味なこと、

失敗したら落ち込む

 

 

 

ということでしょうか⁉︎

 

 

 

 

私は、この言葉を親から言われたのですが、

私はどう答えたと思いますか?

(そんなん知らんわ!?だよね。笑)

 

 

 

 

こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ

複雑な心をシンプルに

対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。

 

 

 

なぜ失敗するのにするの?

 

 

 

と言われたのは、

 

私が看護大学を受験しようとしていた時に母親から言われたことです。

 

 

要は結果は明らかということ。

 

 

失敗することが目に見えている。

 

にも関わらず、なぜしようとするのか!?

 

疑問に思ったようです。

 

 

 

 

 

だって大学受験用の勉強なんてしていないんです。

 

無謀すぎるやろ!!

 

 

 

 

高校の先生にも言われました。

 

「えっ、なんで受験するの?」と。

 

 

 

 

 

定時制だったし准看として

日勤と深夜勤務をしながら

高校に行って部活動もして

系列の高等看護学校の受験勉強して

その間に英語の勉強をしていたかな〜

一応、受験勉強のつもりで(^^;

 

 

 

 

変ですよね〜

誰でも疑問に思うと思いますよ。

 

 

 

 

確実な道があるのに

失敗を経験しようとしているなんて、、、。

 

 

 

 

しかも受験料は自分で払ったんです。笑

東京に行くのに交通費は、親と折半にしたかな〜

 

 

 

 

で、どう答えたかというと

 

 

 

 

「失敗してみたいの

 失敗しないと分からないことがあるでしょ」

 

 

「そういうもんなんかな〜」と母。

 

 

 

 

 

高校も親の反対を押し切って行って

看護学校受験も親には相談していない。

 

 

 

 

 

 

あの頃、普通の高校生をしていたら

どんな道があったのかな〜と考えた。

 

 

 

高校生の時に看護大学の存在を知って

普通の高校に行っていたら

受験したんだろうな〜と思うと

 

 

受験をしておかないと未練を残すような気がして、、。

 

 

 

 

 

うん、未練を残すのがイヤで

現状の自分を把握しないといけないと思った。

 

 

 

 

 

 

何を知らなくて

何を知ろうとしないといけないのか

 

この頃、哲学が好きで「無知の知」に興味があったんですよね。

現代のエスプリを同じ部屋の友達の影響で購読していました。

6人部屋だったんです。

 

 

 

 

 

私がどれだけのことを知らないのかを知ったら

覚悟を決めて次の道に進めると思ったんだよね。

結局、国家試験に受かれば看護師にはなりますけど、、、。

 

 

 

 

 

 

 

世の中はバブルで女子大生がもてはやされていました。

 

その世界とは全然違う環境と道を選んでしまいまして、、、。

 

 

なんかさ〜私たち、、、

一応女子大生の歳なのに地味だよね。

 

歩きながら寝れるもんね。

 

と、よく話していました。

 

毎日が忙しすぎて寝る間がない(><)

 

 

 

 

なんとなく都会に憧れていたのかもしれないけれど

 

ひとまず華やかな世界は

 

自分が稼ぐようになるまでお預けにしようと決めた19歳でした。

 

 

 

 

 

 

やってみないと分からないことって、いっぱいあるよね。

 

 

失敗したから違う世界が見えるということもある。

(そんなに大した失敗でもありませんけど(^^;)

 

 

 

 

 

失敗や間違いをしたから見える世界

 

失敗や間違いをしたから覚悟が決まったこと

 

 

あなたはどんな経験をしていますか?

 

 

 

 

 

=====追記======

 

次に書く記事がですね〜

 

普段私たちが何気なく、知らずに

失敗し間違いをしていることなんです。

 

多くの人がこのことを知ると

ショックを受けます。

 

でも親は知っていた方がいいし

対人関係を修復したいと思う人は

知っている方がいいので、

 

 

失敗や間違いをして良かったことを

思い出しておいてください。

 

 

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

*その他の解決策全文はメルマガへ

 

 

::::::::::::::::::::::::

しなやか自分軸研究所からのコンテンツが

 

「面白い!」「役に立つ!」
「あの人にも教えてあげたい!」

 

と思っていただいた際には、
ぜひ下記をご紹介ください。

 

↓↓↓↓

 

::::しなやか自分軸無料メール講座::::::

 

 

・もっと自分の心が軽やかになる方法”を知りたい!
・人生を豊かに思い残すことなく生きたい!
・他者の言葉に振り回されず自分の意志を明確にしたい!

 

 

大切な人のためにいつも笑っていられるために

心の整理整頓や具体的な対策法を知りたい!という方は

 

こちらのメルマガに是非ご登録ください。

 

 

 

上下関係ではなく対等で共に育つ関係は楽チンで健康的♡
しなやかな自分軸と心が望む未来を創るメールマガジン

↓↓↓↓

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSrAbbq

 

 

 

::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

お知らせ

対人関係のモヤモヤがスッキリすると好評なので
軸カウンセリング時間を大幅に拡大!


リアル実践会 詳細・お申し込みはこちら

 

しなやか自分軸オンラインアカデミーで毎月1回開催しているリアル実践会

前半は『おしゃべりカフェ』。

”話し合いのできる人を次世代に繋げる”をコンセプトに、
思考を整理し言葉を持つため
一つのテーマでディスカッションしています。
 

後半は、軸カウンセリングも提供しています。

軸カウンセリングが好評なので時間を大幅に拡大しました!

 

初めての方も、久しぶりの方も、是非この機会にお会いできるのを楽しみにしています!
遠方の方は、zoom参加できます。

リアル実践会 詳細・お申し込みはこちら

 

▼2020年7月開催予定はこちら 

◆開催予定日 7月15日(水) 

◆場所と時間 場所未定 10時〜13時です。

◆体験参加費 5,500円(税込)

 

 

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

 

<

 

しなやか自分軸オンラインアカデミー

しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中

  • 関係性を良くしたい相手がいたから
  • 自分で自分を知りたい!
  • 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)
 

詳細はこちら