子どもに小遣いを渡しているけれど
その使い道に物申したい!
と言うことはありませんか?
お金の使い方って、
人それぞれの基準がありますよね。
何に価値を感じて買うのか!?
こじれた関係を自ら立て直したいあなたへ
複雑な心をシンプルに
対人関係再構築エキスパート@川西未来子です。
例えば、
あなたが鞄を選ぶ基準は何ですか?
・A4資料が入るサイズ
・軽さが大事!
・形は角がある方がいい
・質感が大事!
・やっぱ値段でしょ。
例えば
このブランドが大事!と言っても
・持っていることの優越感
・そのブランドの縫製の仕方
・そのブランドならではの色、質感、形。
価値って、人それぞれ違いますよね。
細かく観ないと他者との違いはわからないものです。
と言うことで
子どものお年玉の使い道についてモヤモヤしたそうです。
鬼滅の刃のフィギアが欲しい!と言い出したそうですよ。
それぐらいいいやん、
そんなんあかんわ〜
という正誤、白黒ではない方法でスッキリ解決しています。
詳しくは↓↓↓
しなやか自分軸オンラインアカデミーでは、
他者と考えが違う時に
正しいとか間違ってる、白黒ということより
自分自身の考えていることを明確にすることで
モヤモヤをスッキリしようとしています。
私の話を聞いて欲しい!と要望があれば、
皆で聞く!聞くトレーニングをしているんですよ。
このようにまとめたものがこちら↓
この事例は、以下のどれをしていますか?
価値観の対立を解く方法
1、自分と相手の価値観の違いを明確にする
(相手の価値観を認める努力をする)
2、価値観は変えないままの話し合いをする
3、自分の価値観を変える
4、相手の価値観に影響を与える
5、人間関係の改造をする。
1と2をしています。
親の価値観は変えていません。
フィギアを自分のお年玉で買って、
その後どうなるのか?
それは子どもの経験です。
その経験を通して感じることがあるでしょう。
良かったと思うか
失敗だったな〜と思うか
それが経験を通しての
学びや成長というものですよね。
というか、、、、、
子どものが自分の考えを
自由に話せる関係っていいですよね。
親も子どもの考えが聞けて嬉しいと思うんだよね〜^^
これが、夫婦関係や上司部下、となると難しい(><)
価値観が違うと思っているときの大人同士って難しいですよね。
大人同士の場合は価値観ではない時もあるんですよ。
それは次回に
しなやかにね( ̄ー☆
::::::::::::::::::::::::
しなやか自分軸研究所からのコンテンツが
「面白い!」「役に立つ!」
「あの人にも教えてあげたい!」
と思っていただいた際には、
ぜひ下記をご紹介ください。
↓↓↓↓
::::しなやか自分軸無料メール講座::::::
・もっと自分の心が軽やかになる方法”を知りたい!
・人生を豊かに思い残すことなく生きたい!
・他者の言葉に振り回されず自分の意志を明確にしたい!
大切な人のためにいつも笑っていられるために
心の整理整頓や具体的な対策法を知りたい!という方は
こちらのメルマガに是非ご登録ください。
上下関係ではなく対等で共に育つ関係は楽チンで健康的♡
しなやかな自分軸と心が望む未来を創るメールマガジン
↓↓↓↓
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSrAbbq
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
お知らせ
対人関係のモヤモヤがスッキリすると好評なので
軸カウンセリング時間を大幅に拡大!
しなやか自分軸オンラインアカデミーで毎月1回開催しているリアル実践会
前半は『おしゃべりカフェ』。
”話し合いのできる人を次世代に繋げる”をコンセプトに、
思考を整理し言葉を持つため
一つのテーマでディスカッションしています。
後半は、軸カウンセリングも提供しています。
軸カウンセリングが好評なので時間を大幅に拡大しました!
初めての方も、久しぶりの方も、是非この機会にお会いできるのを楽しみにしています!
遠方の方は、zoom参加できます。
▼2020年7月開催予定はこちら
◆開催予定日 7月15日(水)
◆場所と時間 場所未定 10時〜13時です。
◆体験参加費 5,500円(税込)
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
<
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!