褒められて、嬉しい時と嬉しくない時がありますよね。 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

リアル実践会3月のテーマは『認める』

 

しな軸のリアル実践会は一つのテーマで

自由に意見交換する「哲学カフェ」です。

 

 

世の中では、人を認めることは大事なことだ!と言われています。上司部下の関係や親子関係など信頼関係を築いていく上でこの「認める」ということが重要なキーワードになっています。

 

 

人は自分のことが認めてもらえないと悩みます。

自信を喪失するほど深刻に悩む人もいます。

 

 

反対に「認めて欲しい」と言われて拒絶したくなる。

相手の『認めて欲しい!』という要求がしんどい。

ということもあります。

 

 

『適切に認め合う』ということは難しそうです(><)

 

「認める」とはどういうことなのでしょう?

 

 

 

 

複雑な心をシンプルに

軸のある対応をサポート

しなやか自分軸研究所@川西未来子です。

 

 

 

ということで、研究員さんの報告と感想です。

 

 

褒められて

嬉しい時と嬉しくない時がありますよね。

 

 

 

褒められたけど、、、

 

なんだかイヤ!!

 

 

と思ったことはありませんか?

 

 

褒められた時にイヤだな~と思ったけれど、そのイヤを伝えることができないと、こんな風に思い悩むことがあるんですね。

 

 

詳しくは↓↓↓↓


 

褒め言葉も、

その子の気持ちとギャップがあれば、

違和感があるのは当たり前なんですよね。

 

 

 

 

イヤなものはイヤ!!

 

と言えるとスッキリしますね^^

 

 

 

 

スッキリするし、

 

自分の感覚を信じられるようになる!

 

 

 

これが大切ですよね。

 

 

 

例え善意の言葉でも

なんだかイヤだな〜と思った感覚には訳がありますよ^^

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

 

 

軸対話無料メール講座

家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール

メールマガジン登録はこちら

 

 

 

しなやか自分軸オンラインアカデミー

しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中

  • 関係性を良くしたい相手がいたから
  • 自分で自分を知りたい!
  • 一つ一つ自分が納得して動きたい!
と言う方はぜひご検討ください(^^)
 

詳細はこちら