最近のオンラインアカデミー内でのしな軸メンバーの投稿に、成果報告が増えました^^
軸対話を実践していると
家族に徐々に伝染して
夫もできるようになるんですよね。
そんな報告です。
複雑な心をシンプルに
軸のある対応をサポート
しなやか自分軸研究所@川西未来子です。
理系男子って、解決思考的な方が多く、すぐに解決したがるんですよね。
人というものが、うだうだ言いたい時がある、、という状態が理解しにくいようなんです。
(まっ、私も人のこと、言えないんですけど(^^;)
訓練と軸対話を耳にする習慣がつくとできるんですよね~
・・・・報告はここから・・・・
私の旦那は、課題解決型の典型的な理数系男子です。
その旦那が、2歳の娘に軸対話してましたので思わず嬉しくなり投稿します。
娘と夫の寝る前の会話です。
娘:はなちゃんと遊んだ
旦那:楽しかったんやな
りんくんと遊んだ
楽しかったんやな
先生恐い
先生怖かったんやな
はなちゃん恐い
はなちゃんも怖かったんやな
りんくん恐い
怖いこと沢山あってりんくんや皆恐くなったんやな
はーちゃんねんねする
お父ちゃんそばでだっこしてるから安心しなよ
ぎゅーと抱き締めあってました(笑)
旦那を尊敬です!
わたしはどうも自他分離できないので、娘がこんなこと言うてきたら、どの先生?何して?等、尋問してたかも。
旦那に教えられました。
・・・・・ここまで・・・・・
報告、ありがとうございます。
なんだか、、、ほのぼのしますね。
軸対話を知っていると、できていることの見分けがつくので感動するんですよね。
(できないことにも気づいちゃいますけど(^^;)
それと自分自身が素直で
拗ねる必要がなくなると
他者の素晴らしさに
気付きやすくなるんです。
通常、家族のことになると、
できて当たり前と思ったり
もしかしたら
できていることをスルーしたり
素直に喜べなかったりするのですが、、、、
素晴らしい!!
私も嬉しい
=====追記=======
セミナー考えています。
研究員の皆さん、
最初は反応会話しまくりでした。笑
徐々にですが、、、
自分自身が反応しなくなる
反応しても反応してるな~と眺められる
反応する必要がなくなった
相手の嫌味が嫌味と思わなくなった
いつも落ち着いている
心に余裕ができてきた
と言われます。
その心の状態になったポイントは
吐き出しワークの習慣化
のようです。
で、質問があるたびに答えていると、あの吐き出しワークのセミナーの3時間では伝えきれていなかったことが沢山ありました(^^;
そして吐き出しワークを分析してくれた研究員さんもいまして、、、かなり様々な要素を含んでいることが判明!!
吐き出しワークの理論とコツと習慣化に興味はありますか?
段階も作って低額~がっつりマスターまでセミナーを考えようかなと思っています。
しなやかにね( ̄ー☆
軸対話無料メール講座
家族関係を改善したら余裕もできて起業家も輩出
しなやかな自分軸で育ち合う関係を築く
【しなやか自分軸メソッド】
無料メール講座全23日間ステップメール
しなやか自分軸オンラインアカデミー
しなやか自分軸の「軸対話」は、お得な価格でオンラインでも、
あなたのペースで学ぶことができます。
※メルマガ読者限定 特別価格にて提供中
- 関係性を良くしたい相手がいたから
- 自分で自分を知りたい!
- 一つ一つ自分が納得して動きたい!
======追記======
東日本大震災から8年、
もっとこうしておけばよかった
もっと話しておけばよかった
もっと、、、もっと、、、
自分自身が死を前にした時
後悔しない生き方をしたい
自分の人生を思いっきり生きたいものです。