子どもの頃、病気で寝ていると
宗教家の母がいろんなことを喋ってきます。
その言葉を聞きながら、よく思っていたんです。
勝手に反省するな
勝手に自分のせいにして謝るな
自分の成人が足りないからとか
自分の心がダメだからとか
そんなの私に関係ないし
謝ってほしいなんて
そんなこと思っていない
今、身体がしんどいのは私なのに
私がしんどいのに
なぜあなたが辛そうに言うの!?
私が病気なることはいけないことなの?!
いいじゃん、
幼稚園なんてつまらないとこ
行きたくないんだよ。
何を持っていないから
何ができないから
入れてあげないとか
入れてあげるとか
めんどくさいじゃん
しょーもないことで
仲間はずれって
バカじゃないの!って言いたいけど
言っちゃダメなんでしょ。
しんどいんだよ、私は、
仲良くなんて、どうでもいいし
と思って育って、
子どもに恵まれたら話の聞ける親になりたいな~と思って、でも軸対話を知らなかったので、質問法を取り入れてしまって、2年ぐらいかな、、、娘とは関係がおかしくなって、、、、ダメじゃん!私。と言うことで現在に至っております(^^;
なので、勝手に反省したり
勝手に反応とめて
子どもを放置するのはやめようね^^
子どもが親に頼るのはせいぜい15年、
15年の関わり期間、
子どもとどう過ごしたいでしょうね。
15年と言うのは
川西が親や地元から自立したのが16歳
親のことや今いる場所がイヤなら
高校から自分で行けばいいんだよ。
しなやかにね( ̄ー☆
******近日の講座案内*******
相手との関係での
この悩みって自分軸なの?
対話から自分軸って何?と思ったら
しなやか自分軸メイキングセミナー
2018・4月19日(木)募集
2018・5月12日(土)募集
セミナーの後、希望者には
3万相当のカウンセリングを
無料で個別相談提供しています。
・今、どんな対応をしたら良いのだろう?
・私の軸のある対応とは何?
・この悩みにどんな軸があるのか?
・どう学ぶと良いのだろうか?
・その他自由にお尋ねください。
個別相談を受けられた方の声
https://rakubicoco.com/voice-cat/individual-consultation
軸対話の実践は難しいけどトライしたい!
でもやっぱり自分のことがよくわからない
このイライラモヤモヤの
どこに自分軸?と思ったら
自分会議初級講座(吐き出しワーク)
https://www.sinajiku.com/spitting-work
京都開催:4月15日(日)募集
****無料メール講座やってます****
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は4月21日(土)です。
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3
問題所有の原則
https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13
======追記========
母親は、きっといい人なんですよね。
いい人なのに、想いが伝わっていないですよね。
後からなら、、、、
親の思いを推し量ることはできます。
でもね、なんだか、、、悲しいですよね、
親は子どものことを思っているのに、、、
子どもには全然伝わっておらず、
反感だけを抱いたり
自分のことがダメなのかと思ったり
後からわかる、、、より
今、わかる
今、分かり合える関係が
いいと思うんですよね^^