無料メール講座の感想です。
===================
Tです。
毎日興味深く読ませていただいています。
私はコーチング(子供との関係)を学んできましたが、あまり活かされていないと感じる事があります。
子供に対しては、学んだ通りにいかないことの方が多く、【聴く・認める】という基礎の部分も、自分のマインドが整っていないと出来ないし、マインドを整えているつもりでも、すぐに反応会話になり、お互いにストレスの残る関係になります。
軸対話を意識して対応出来るようになりたいので、「どっちが困ってる?」で一呼吸おく、を実践中です。
今日のメールのある1点、挙げられていたブロックは、ほとんど当てはまるものでした。
確かに、このブロックを数個外しても、解決しませんよね。
軸対話を習得して、自分で気づける人になりたいと思います。
明日からのメールも楽しみにしています。
================
感想、ありがとうございます。
コーチングや傾聴を学んで、いくつかは生かされ、いくつかは生かしにくい状態のようですね。
「心を学んでも身内には実践しにくい」という声をよく聞きます。
やり方とマインドを学んでも、難しいのが身内への実践ですよね。
それに話を聞いて欲しいと来られる方と身内では、最初の時点で大違いなんですよ。
詳しくは次回にします。
=============
軸対話のブロック外しは秒殺
=============
この回のメール講座は、人の行動力や挑戦力を制限するブロックについてですね。
ブロックは人に解除してもらうということもいいけれど、軸対話をしていると自分で直ぐに気づくだけで外れるので秒殺ですよ。笑
身近な人間関係の場合、今までの癖で反応会話になりやすいですよね。
それにマインドは整えようとして整えられるものではなく、整えようとする前にすることがあります。それはメルマガに書いています。
お楽しみに^^
そろそろ来月ぐらいには、セミナーをしようかな~と考え中でございます。
これもお楽しみに^^
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は2月16日(金)です。
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3
問題所有の原則
https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13