”『優しい』って?〜形容詞のハナシ” | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

前回の記事の最後にリアル実践会の内容の預言者がいましたよ。

で、「気になる~」「知りたい!」とFacebookにコメントをいただきました。ありがとうございます。

 

 

しな軸オンラインサロンリアル実践会は27日、

テーマは”できない”でしたが

裏テーマで、物事を大雑把に見ない

判断言葉や評価言葉、形容詞には要注意だったんです。

 

 

 

その朝にこの方がこんな記事を書いていました。

↓↓↓↓

 


 

 

そうなんだよね。

 

軸対話を実践していると

言葉に敏感になり、

発せられた言葉に対して

一旦考えるようになります。

このように、、、、

 

 

 

 

同じ形容詞、同じ単語を使っても

中身は全然違う可能性があるのかも知れない。

いや、違うことの方が多いような気さえする

のです。

 

 

 

 

相手と自分の受け取った理解が違う!

と言う前提で会話するようになると

確認してみよう!となるんです。

 

 

本当に対話してみないとわからないのです。

 

 

 

 

 

でも盛り上がるんですよね。

 

 

『私は◯◯な人』と言うと

 

 

なんとなく分かりやすいような気もするし

すごく自分や相手を理解したような気にもなるし

 

 

ただ人育てをする場合には

この大雑把な見方でいるとすれ違うんです。

 

 

 

軸対話は難しいですが、

すれ違ったままの会話をし続けるのは

お互いストレスだと思うんだよね。

 

 

 

 

と言うことで、ひまわりさんの記事は

リアル実践会の予言的記事でしたね。

 

 

 

しなやかにね( ̄ー☆

 

****無料メール講座やってます****

 

オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も

まずはメール講座へ

 

次回リアル実践会は2月27日(土)です。

 

 

メール講座の内容は↓↓↓

【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…

 

 

軸対話としなやか自分軸にご興味のある方

登録はこちらから

*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv

 

*******言葉の説明**********

 

反応会話とは↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2

 

軸対話とは↓↓↓↓

https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3 

 

 

問題所有の原則

https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13

 

 

 

=======追記========

 

私ね、本当に

心関連の講座に関しては

主催者の話していることが

分からなかったんですよ。

 

 

元々細かく見てしまう

、、、と言いましょうかσ(^_^;)

 

 

なので受講者の立場の場合

質問魔なんです。

 

 

でもその質問に答えてくれる人が少なくて

嫌がられたりして(;´▽`A``

 

 

なので今の私は、

質問をされるのが大好きです^^