あなたはどんな子育てがしたいですか?
私は、子どもを素直でいい子に育てたくない!と、思いました。
だからと言って傍若無人もしんどいので
どうしたものかな~と考えていました。
=================
なぜ素直でいい子はよくないのか!?
=================
素直でいい子のイメージは、、、、
・なんでもハイ!と言っている。
・人に誘われた時に断れない。
・自分を抑えてしまう。
・嫌われるのが怖い。
・人からの承認を求める。
・頑張ってしまう。
・言いたいことが言えない。
・自分を誤魔化す。
・自分の好きがわからなくなる。
・世の中の流れに逆らえない。
こんなイメージなんです。
なぜよくないのか!?
・イヤなことを我慢してストレスがたまる。
・ストレスがたまると免疫力が下がる。
・病気になりやすい。
・直感を信じられなくなる。
・自分のことが守れない。
・いじめられたり、いじめに加担しそう。
・アナフラキシーショックになりやすい。
・過労死しそう。
要は、危険回避能力が失われる。
命が守れない生き方をして欲しくないのです。
7ヶ月の時、牛乳がひとしずく落ちただけで全身に蕁麻疹ができました。
体質を誤魔化すような育て方をしたら、この子は死ぬと思いました。
親がいなくても命が守れる人に育てたい!
そのために、私はどうしたらいいのだろう?
本来の危険回避能力を活かしながらも
味覚も直感も殺さず、
対人関係でも自分をなくさず
傍若無人でもなく
空気を読むでもなく読まないでもなく
楽しく人間関係を生きて行く
軸対話があれば可能なんですよね。
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
オンラインサロン&リアル実践会に興味のある方も
まずはメール講座へ
次回リアル実践会は1月27日(土)です。
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv
*******言葉の説明**********
反応会話とは↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-2
軸対話とは↓↓↓↓
https://rakubicoco.com/first-view/jiku-taiwa-3
問題所有の原則
https://rakubicoco.com/ノウハウ/jiku-taiwa-13
あなたメッセージが伝えるもう一つのメッセージとは?!
https://rakubicoco.com/suppress-expression/communication
========追記=======
相談を受けた時の判断基準は
命が守れるかどうか?!
誰の命が脅かされそうだろうか?!
結構、、、究極かもしれません。
命が守れている状態ならOKという。
不登校の相談を受けた時も
行かない選択もOKなのですが、、、、
なぜいけない状態なのか
子どもが安心して話せ、
話を聞ける親にする方が先決ですよね。