軸対話を広げるために
育った研究員さん達の仕事がしやすいように
ただいま
心シリーズ
ストレスシリーズ
しつけシリーズ
の記事の書き直しをしています。
これらのシリーズは
・軸対話を広げたい!
・これからの時代に必要だ!
と、思った動機でもあり
川西自身の根底の思いが詰まっています。
そしてこのシンプルな方法が
なぜ有効なのかの
可能性と裏付け理論でもあります。
(あくまで個人的に(^^;)
===============
皆に伝わっているわけではない
===============
心シリーズ
ストレスシリーズ
しつけシリーズ
これらのシリーズは
講座の中では話してきました。
でもそのまま伝わっているかというと
そうでもないんです。
講座の中で必ず話すことでもないので
聞いていない人もいます。
これらの話、川西の興味関心で
勝手に調べたことです。
押し付けたくないので、聞きたいと
質問された時にだけ話していました。
===============
勘違いを避けたいし議論をしたい
===============
ただ理解するには難しく、
何かと食い違いや勘違いがおきるし
反論しようにも反論の言葉が見つからないらしく
議論ができないようだということを
ここ数年で経験をしています。
でも私の中ではかなり重要なことなので
川西の頭の中をまとめて伝えておきたいし
相手にも反論しやすいように
文章で整理をしておかないといけないと思いました。
私は議論がしたいのです。
話し合いがしたい。
だから頑張ってまとめるぞ!!
でもなんども書き直しています(^^;
ああああー本当に文章は苦手だあーーーーーー、と
情けないことを言ってみた^^
心シリーズ詳しくは↓↓↓
http://rakubicoco.com/heart-base
======追記======
シリーズものをまとめながら、、、
私の中でかなり重要なことだし
この考えに関心を持っている人と
繋がりたいと思っているのだと
だんだん、、、書きながら思えてきました。
やっぱり大事なことは大事にしないとね。
心シリーズ (8月で終わる予定だったのに、、、)
ストレスシリーズ(もうすぐ取り掛かる予定)
しつけシリーズ(7月に書きました)
あともう少し、、、、かな(^^;
しなやかにね( ̄ー☆
****無料メール講座やってます****
メール講座の内容は↓↓↓
【軸対話無料メール講座】家族関係を改善したら余裕もできて起…
軸対話としなやか自分軸にご興味のある方
登録はこちらから
*登録フォーム
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=HSbGjbGgEv