【募集】茂木健一郎さん、メンタリストDAIGOさん、奥平亜美衣さん、に会いに来られませんか? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

9月24日のホリスティック医学協会30周年記念シンポジウムin京都のチケットがまもなく一階席完売になります!

 

 

 

茂木健一郎さん、メンタリストDAIGOさん、奥平亜美衣さん、そして我がホリスティック医学協会名誉会長帯津良一という豪華な講師陣が京都に集まって下さいます。

 

 

http://www.holistic-kansai.com/2017sympo/

 

 

どなたでもご参加いただけます≧(´▽`)≦

 

=====お申し込みはここ=======

 

 

■場所 京都ロームシアター

 

■時間 10時開場 

    10時30分開演〜16時30分終了

 

 

■参加費 6000円→会員料金4000円

 

■ヘルシー弁当お茶付き1000円は残5枚

 

あと少し川西が持っています。

しかも前列から9番目、残7席(^^;

一階席完売のあとは、二階席のご案内になります。

 

 

■川西は運営委員をしているので会員料金ですが

ご入用の方は下記へイベント申し込みにチェックしてください。

同時にお弁当の有無もお願いします。

https://pro.form-mailer.jp/fms/a8cbc77653015

 

 

========================

 

会いたい人は誰?

 

色のことを調べていた時から脳科学への関心は高く

この本を読んでから茂木健一郎さんのファンなのです。


 

 

茂木さん曰く、外見なんて関係ないと思っていたけれど、脳との関係は深い!と。

化粧品会社からの依頼で研究されたそうなのですが、外見コミュニケーションと脳との関連を詳しく書かれています。

 

 

人が一番喜ぶこと、、、脳が一番喜ぶことは何?

 

 

 

 

 

それは、、、、、

 

 

目と目が合うこと

 

 

 

人に認めてもらうことは、そんなに大そうなことではなく目と目が合うことなんですよ。

 

 

 

 

==================

ホリスティック医学協会との関係は何?

==================

 

ホリスティック医学というのは哲学でして全体と部分や多視点の持ち方をどうするのか?!

しな軸の根底の考え方でもあります。

http://www.holistic-kansai.com/2017sympo/

 

 

多視点を持つということでシンポジウムには医療とは異業種の方を毎回お呼びしています。


前回は心屋さん、その前は江原さんをお呼びしています。

茂木さん呼んで欲し~い!と言っていたら代表の黒丸先生が本当に交渉してくれました。^^



黒丸先生というのは医療にコミュニケーションが大切だという考え方を導入されている方です。

講師プロフィール - ホリスティックコミュニケーション実践セミナー - FC2


 

 

 

 

 


ホリスティック医学協会との関係は、約10年前、緩和ケア病棟へカラーセラピストとして関わったことからです。カラーセラピストとしての関わりは3年ぐらいですけど(^^;

 

 

その関わりの中で、担当患者さんのセラピー後で痛みが軽減したり、中にはがんの腫瘍マーカーの数値が下がったり、、、、その後の装いアドバイスや軸対話ではガンが消失したことがあったんです。

 

 

カラーセラピーって、患者さんが塗り絵をしてそばで話してるだけなんですよ(^^;

黒丸先生からは川西が関わったからだと言われたのですが、関わったって、、、ね〜、、、、患者さんの表現の邪魔をしないように、話がしやすくなる工夫しかしていませんでした。ガンが消失した時もそうです。

 

 

その人の生きる力の邪魔をしないように、

 

 

本当は何がしたいんだろう?

 

何がわかってほしいんだろう?

 

何が表現したいんだろう?

 

 

それだけです。笑

 

 

だから対話の威力だと思ったんです。

 

そして今に至る。。。

 

 

 

ホリスティック医学協会30周年記念シンポジウムin京都

 

 

に来られませんか?

 

 

 

=====お申し込みはここ=======

 

■参加費 6000円→会員料金4000円

 

■ヘルシー弁当お茶付き1000円は残5枚

あと少し川西が券を持っています。

しかも前列から9番目、残7席(^^;

一階席完売のあとは、二階席のご案内になります。

 

 

■川西は運営委員をしているので会員料金ですが

ご入用の方は下記へイベント申し込みにチェックしてください。

同時にお弁当の有無もお願いします。

https://pro.form-mailer.jp/fms/a8cbc77653015