しなやかな軸で関係が築ける人になる
人間関係改善コンサルタント
しなやか自分軸研究所@所長川西未来子です
『対話スキル』という言い方だと
聞くと伝えるだけのようで違うと思う!」
というのは
しなやか自分軸に研究員さん
昨日はしなやか自分軸in名古屋でした。
確かにね〜(;^_^A
ということで
しなやか自分軸研究員さん達とディスカッション。。。
対話スキルだと聞くと伝えるだけのようで違うと思う!と、
対話の規準になるけど、、
聞く伝えるだけのことを言ってないですよね。
そうですよね、、、、( ̄ー ̄;
問題の所有者が分かったり、
思い込みブレーキも自分で外せる、
そして話し合いができる。
色んな自分への発見もあり
何より自分軸が明確になる!と。
近々、色々と、名称が変わります。笑
しなやか自分軸での対話スキルは
聞く、伝える、、、だけのことを言ってません。
出来事があってからの一連の流れを指します。
初心者の方が
対話スキルが使えない(><;)
と、いう場合は、
アクティブリスニング(聞く)
アイメッセージ(伝える)
が使えないということですが
使えなくて当然のところで
「使えませ〜ん」なんですよねA=´、`=)ゞ
使えない時は、、、大概、
吐き出しワークや自分会議が必要な時ですしね。
なので、、、一連の流れを説明する記事を書きます!!
研究員さんたちの率直な意見は有難いですね。
=======川西のつぶやき=======
これやっと、通じる人が出来た
ということなのよね。
自分が不快になるできごとを
普段の会話を見直しやり方を変えるだけで
思い込みやブレーキ、
トラウマや妄想が終わり
人間関係は改善し相手が考える人になったり
意欲的なったり優しくなったり
自分軸が明確になり心が軽くなるなんて
誰も思わないもんね。
ふうーーーー、さあ、
どこから話したら理解できるだろうか?!
しなやかにね( ̄ー☆
=====最初はここから=========
======メルマガのご案内======
セミナー新情報などメルマガでします。
しなやか自分軸で関係の築ける人になる
迷惑メール対策や配信許可には
mail★rakubicoco.com
のアドレスを★を@に替えてお願いします
=====================