自分軸で関係を築ける人になる!
しなやか自分軸構築塾主宰@川西未来子
アイメッセージには
幾つか種類があるのですが
自分が困っている時に伝える
アイメッセージが
言い難い方がおられます。
そして
アイメッセージが言えない時の
アプローチには幾つかあり
カラーを使うこともその一つですが
そうではない方法もあります。
では、その一つをご紹介しますね。
先日、Skypeでの
子育てコンサルティングにて
アイメッセージが
どうも言い難いというKさん。
こんな風に尋ねました。
息子さんから
どんな風に思われると
イヤですか?と。
子育てコンサルティングにて
アイメッセージが
どうも言い難いというKさん。
こんな風に尋ねました。
息子さんから
どんな風に思われると
イヤですか?と。
でもなかなかご自分では
出てこないのです。
でもメールのやり取りの中に
ヒントは隠れていました。
自分の中に答えはあるのです。
そしてそれは
息子さんに伝えたいことで
自分に許可を出したいことなんですよ。
あなたは子どもから
どう思われるとイヤですか?
あなたは人から
どう思われるとイヤですか?
kさん事例は
メール講座の方に
先にお伝えしますね。
====後記============
対話スキルを身につけると
意味付けベール、価値観、欲求、感情が
分解して考えられるようになり
自分軸が明確になるんです。
私が私でよく
私の感覚を信じられるようになる
そんな感じ
しなやか自分軸は
自分の中に在るものに辿りつく為に
削ぎ落とすような感覚でできる軸です。
【しなやか自分軸講座】
無料メール講座の購読はこちらから
メールを購読者の方へ
いつも感想や質問などありがとうございます。
皆さんの状態を見ながら記事に反映し
よりよいものを提供します('-^*)/未来
対話スキルを身につけると
意味付けベール、価値観、欲求、感情が
分解して考えられるようになり
自分軸が明確になるんです。
私が私でよく
私の感覚を信じられるようになる
そんな感じ
しなやか自分軸は
自分の中に在るものに辿りつく為に
削ぎ落とすような感覚でできる軸です。
【しなやか自分軸講座】
無料メール講座の購読はこちらから
メールを購読者の方へ
いつも感想や質問などありがとうございます。
皆さんの状態を見ながら記事に反映し
よりよいものを提供します('-^*)/未来