◆子育ては気が長くなるね | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

受験生親子

受験生って、
必死に勉強しているイメージがあるもんだから・・・


自分の息子をみているといいのかなぁ~って思うけど
FBの『いいね』が多いってことはいいみたいよ。


受験期に歌が上手くなっていく息子


「初ねミクさまさまやで」っと夫


子どもがいなければ『ボカロ』
なんて知らなかった


夫もそう


夫は夫で
息子と一緒に歌って
自分の音域が広がったと喜んでいる



勉強は学校でしているらしいのよ

まあ、色々あるわね




私ね、二十代の頃って、
出来ないことがないぐらいに思ってた。

努力すれば何でも叶うみたいな

仕事も恋愛も自分が望めば何でもできる!
みたいに(;^_^A

やや高慢よね

それはそれでいいのかも知れないけれど
人間的には深みがないよね( ̄Д ̄;;



結婚して子どもが出来て
母の介護や死があって


娘は逆上がりができなくてもいいっていうし
夫は、このペースが大切って言うし
息子は家で勉強しないし


それで・・・いいんや(@Д@;


だって、この人達、楽しそう


自分ではどうにもならないことも

ある


人をどうにかしようというより


自分がしたいと思えば関わればいいし
したいときにしたいようにして


自分のこともちゃんと考えると
丁度いい






自分でビジネスをしている人だけではなく

主婦だって、どう生きていきたいのか

私は 何をしたいと思っている人なのか

何を楽しいと思っている人なのか

家族のことだけではなく
自分のことを見つめる時間があってもいいよね


そんなビジョンセミナーしますからね

楽美起業塾☆来年よりボチボチ始めます^^


ちょっと年末の仕事と行事に追われてますf^_^;

それでも楽美で過ごすのだ~~~(^O^)/