◆カラー診断のカテゴリー分けに疑問を感じた方はおられませんか? | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

心にゆとりを作って生きる楽美カラー


ホリスティックカラーアナリスト 川西未来子です。




カラー診断のカテゴリー分けに疑問を感じた方はおられませんか?


と、問いかけましたが、これは決してフォーシーズン分類を否定しているものではありません。




カラーリストになって数年経った方が、お客様にもっと説明したいと思った時にジレンマが起こりませんか?というものです。




そして、また




以前にカラー診断を受けて、いろんな診断結果を言われた方もカテゴリー分けに疑問を持たれませんでしたか?と問いかけているものです。




このジレンマをどうにかしたい!パーソナルカラージプシーの方を救いたい!


そこから生まれたものがこのイメージカラーマップです。


心にゆとりが欲しいから@京都で楽しく美しく-紺で説明






そろそろHPをどうにかしないとけないのですが


私が遠方に行くのは今は無理ということで





先日は東京から


国際イメージコンサルタントの工藤亮子さん 
に来ていただきました。







以前に東京で知り合いになった亮子さんに


撮影コーディネートとイメージ作りの相談にのってもらいました。






ネットと写真は私の管轄外というほどできません(;^_^A


取りあえず、表紙はなんとかなりました。




楽美Color ホームページ
コチラ
です。




$~イメージコンサルタントの道 with all my heart~






後は、私が何とか頑張って記事を書き足さないといけません(;^_^A


一通りのレクチャーを受けた後、


京都ダイニング市場小路
と言うお店に行きましたよ。






心にゆとりが欲しいから@京都で楽しく美しく-亮子さんと





そろそろHPをと思ったのは、




イメージカラーマップ(楽美マップ)の商品化と


シルクドレープの商品化をする決意ができたからです。






━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─


一人ひとり違う存在・あなただからいい!と伝えたい


━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─




カラーアナリスト歴は22年と長く

カラーアナリストになって10年経ったときにカラーアドバイスは1000人を超えていました。




この時点で、診断をカテゴリー分けすることに疑問を感じたのです




どのシーズンにも当てはまる人がいる。

でもそれは微妙に違う人達




では、もっと細かい分類がいるのか!


それも違う




細かすぎても日常で応用が出来ない。




大きかったらいいのか?




なんでもいいのか?




それも違う。






確実に似合う色は人それぞれ違う。

コーディネートの仕方も違う。






なんとかこれらを表現して


お伝えしやすい方法はないだろうかと考えたのです。






そして出来上がったのがこの


イメージカラーマップ(楽美マップ)です。






━─━─━─━─━─━


やはり商品化しよう!


━─━─━─━─━─━




ある事情から、作って数年、封印していました。


なのでカラーマップを使って本格的に動き出したのはここ数年です。






動き出してみると、

このマップが欲しいと言って下さる方がおられるのです。


カラー分析で使用しているシルクのドレープも欲しいと言って下さる方がおられるのです。


楽美流の骨格分析、メイク、コーディネート法など、いろいろと教えて欲しいと言って下さるんです。






いろいろ教えます!





喜んでお伝えします!






が、しかし




カラーマップは商品化がとても難しくて、今も頑張ってもらっています。

シルクのドレープは反物を染めるので、これも大変な作業と料金がかかります。




とにかくお金がかかります。

だから躊躇していました。






こそ~と

ひっそりカラーアナリストをしていました。







ですが、もうそろそろ代替わりですよね。




後に続くカラーリストさん達の為に

世の中をカラフルにするために


価値観が多様化している今だからこそ

一人ひとりが違う大切な存在であることをお伝えするために




と考えると、やはり作ろう!

それぞれを商品化しよう!と思うことにしました。




シルクのドレープは、本当にいいですよ^^


一人ひとり違うというためには分析速度が勝負なんです。


分析に時間をかけるのではなくカウンセリングや納得感に時間をかけています。







━─━─━─━─━─━─━─━─━


ホームページ、もう少しなんとかしよう!


━─━─━─━─━─━─━─━─━




想像していた通りの状態になっているので、あまりにひっそりしていてはいけないよね~言うことで

ホームページを作ることにしたのです。




ネットが本当に苦手なの私。


スカイプではどうにもならなくなって

亮子さんに来てもらいましたよ(^^;

ありがとう!亮子さん!






もう少しなんとかします!






心ゆとりの未来でした。

本日も楽美過ごしましょう♪