★人の言うことを鵜呑みにしないと・・・・・自分が見えてくるよ。 | しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやか自分軸で関係を築ける人になる!

しなやかな自分軸で大人の対話力を向上します。大人の対話力が子どもに波及し共に育ち合う世の中になりますように。

いろいろ発信しておいて何ですが・・・・




いつからだろう 人が言っていることを・・・
・・・・鵜呑みにはしないと決めたのは・・・・




それでも・・・・人の思い込み
・・・これが正しいのではないかという思い込みは・・・
たまに判断を狂わせ・・・間違いを犯す・・・・




だから・・・・




自分の価値観が変わって・・・自分そのものが見えてきたこと
自分のことが見えると・・・最初は辛いのだが・・・後で楽になれること
自分が変化したものは習得したいと思うのだ




まずは 高校に入って天理にいることで 親が何を信じようとしていたのか

そしてそれは人の経験によって解釈の仕方が違ってくるということを知った

親を理解することができた。実はいい影響も受けていたことを知った。




看護師は・・・身体のことや心のことを知って
自分が今まで疑問に思っていたことが明確になった

生きていることがあたり前ではないことを知った
そして 生きているものの中に神様がいるように感じた




パーソナルカラーを知って
自分が今まであまり選ばなかった色が似合うという喜びを・・・
人は皆、綺麗なのだということを・・・・




カラーコーディネートを知って
いろんな自分に出会う喜びを・・・・




カラーアナリストになって
ルーチンで人を見ると判断を間違える
その人自身をみることの大切さを・・・日々磨かれる




チャイルドアートインストラクターになって
こんな簡単なことで楽になったりするんだということを
言葉と心は違うということ・・・表面の言葉に惑わされないことを
そしてそれは・・・カラーアートセラピストになって・・・いつも磨かれる




カラーMYヒストリーを3回して
自分の過去をしっかり見つめて・・・自分の使命や大事なことが見えてきた
過去の思い違い・・・被害者意識から開放され・・・本当に楽になった




親業のコミュニケーション法を知って
聞くことと尋ねることの違い・・・怒りの意味
今までのコミュニケーションの間違いや成功の意味を・・・
そしてインストラクターになって・・・
いろんな方と出合って・・・・子育てをして・・・日々磨かれる




アレルギーの食事療法を知って
世の中の正しいと言われていることが実は違うということ
かなりの衝撃だった・・・
これほど 自分の考えが変わったことはない




そして一番最初は 親との出会い
親が私のことを話しているときに・・・幼稚園か小学校低学年の時
「私はそんなことを言いたいと思っているのではないのに・・・
 どうしてそんな風に説明するのだ!」
「私が 素直に嫌だということが素直でないってどういう事?
 私は素直に嫌だといったのに・・・素直でないって?何?」
兄弟げんかをしたとき
「あんたがいらないことをいうから・・・」と叱られ 6歳上の兄に対抗するのに
「口を使わないで 何を使うと言うのだ!」などと心に思っていた。
何かが違うぞと思っていた。




そして小学校6年の時 “ばい菌タッチゲーム”があり それに参加していた。
要はいじめに加担していたのだ。学級会が開かれ・・・おおいに反省した。
遊びだった・・・そんなに傷つけていると思わなかった。
浅はかで・・・おろかで・・・馬鹿なことをした・・・・
そこで決めた
人に流されて同調したら間違いを犯す、人を傷つける
 私は別にばい菌だなんて思っていなかったのに・・・
 ちゃんと自分で考えよう!ちゃんと自分の目でそして体験したことを信じよう!
 大人になったら・・・旅行しよう!(?)したいことをしよう!(?)」

そんな風に思っていたのよ・・・最後の一行は?ですよね・・・

でも思っていたのです・・・





価値観が変わる面白さ・・・



今まで信じていたことが違うと知ったとき
頭の中でガラガラと崩れ落ちていく何かがある



それは体験だけではない本を読んでも人に会っても・・

違うかも・・・・と思った瞬間に・・・・



え~~ガラガラ ガラガラ ガラガラ・・・・・・・



そしてその後には再構築されたり・・・シンプルになったり・・・
でも不思議なことに 芯はしっかりしてくる 
なのに幅が広がっていく感じが・・・
視野が広くなるような・・・爽快感・・・面白い




そして未だ進行中・・・・

そうなんです・・・人の成長にはキリがありませんから・・・




これでいいけど・・・・これではまだまだ・・・



だって楽しいじゃないですか・・・違いを知るのは




へえ~そんな風に・・・その人は思うんだ・・・へえ~って
へえ~私そんな風に思うんだ・・・・
へえ~そんな裏があったんだ・・・
へえ~科学的根拠まであったんだ・・・へえ~って




へえ~っていうとね・・・キラキラしてくる感じ



このへえ~をね・・・講座に発展させたいのよ

一部していますが・・・・これから増えるよニコ




明日も楽美な一日になりますようにヒマワリ