水野浩志さんの高品質セミナー企画講座
に行ってきました
自分のことを振り返る すごくいい機会になったよ
一粒で何度でも美味しいかも
その場も良かったし 懇親会も良かった 帰り道 そして今も考え中なの
自分がセミナーを開催することで何を伝えたいのか!?
伝えたい理念やなぜその理念が生まれたのか!?
当然 自分を掘り下げないと見えてこない
まず 自分が何を大切にしているのかが大事なのだと思った
しかも企画したセミナーが
売れて・満足されて・愛されるためには
どこに着眼点を置いてどこを見直すのかが具体的にわかるの
ワーク形式で短時間に自分の仕事のことをことばにするのだ
セミナー中 発表しながら・・・
出来ていることと出来ていないことが明確になっていく
それでね
今まで 私の仕事のスタイルは すでに人が集まっていて
集まった人達がどの程度のことを期待しているか
どんな気持ちで帰っていただくのかが 分かっていたから
それに合わせてセミナー内容を組んできたの
今までの対象は
主婦・キャリア女性・男性・PTA・資格試験受講者・看護師・患者
幼稚園の先生・華道の先生・美容部員・ホテルの従業員・企業
ライオンズクラブの方などの集まり・着物の小売業者ets・・・・
年齢も10代から80代 いろいろ
だから一から考えるってことが こいうことなのかって分かったよ
なかなか決められないの
はっきりしたと思ったけれど・・・
なんか違うって 心が叫ぶのよ
そうじゃない そうじゃないって どこかの心が言うの
もっと違う
いろんな理由やいろんな理念をくっつけたけど
単純に 改めて こんな色馬鹿どこにいる って思ったの
後から じわじわ自分のことがわかってきた
自分のことをくすぶらせて来たことが分かったよ
本当は何がしたっかったのか