4月25日 パーソナルカラー入門講座を宣伝して始めてしました。
(それまでは ちょこちょこと希望者に応じて対応する形で
少人数の講座をしておりましたから・・・)
来て下さった方ありがとうございます
それでは・・・・
◆色は簡単なようで難しいのですね。でも楽しかったです。(20代女性)
◆混乱しながらも楽しかったです。(40代女性)
◆日常生活で全くそこまで色をみていなかったことがわかりました。
色の違いとか 色がかわることの影響とかが よくわからなくてびっくり。
難しかったので もう少し本当は時間をかけたいです。(ともにゃ
)
⇒色は難しいのよ・・・考えれば考えるほどわからなくなる・・・最初は混乱するよね~
でも 楽しい この複雑な心境に陥ります・・・
色の魅力は 分かるけど分からない・・・すぐに理解できないことだと改めて思いました。
だから 私 ずっと20年も思い続けられるのだと思うのよね~
でも課題です。難しいものを もう少し簡単に表現できるように頑張ります
◆もっとじっくり聞きたいと思ったので・・・・時間が足りない!と思いました。
4.5h位あれば嬉しいかもしれません。
その人その人に合う色の系統って本当にあるんだなあーと改めて納得。
色を知るって大切ですね。知らないと損をしてしまうと思います。(みふく )
⇒そうそう 知らないと損をします。
う~ん 時間ですよね~
◆テーブルがもっと広い方がやりやすいかなと思った。
時間が短くて、もっと色々学びたかったから残念。
色んな色を知れて、楽しかった。もっと色々しりたいなあと思いました。(ひさっち)
⇒時間は悩みどころでした。今度から時間延長しますね。
人数も 8人ぐらいがいいかも知れませんね。テーブルの工夫もいりますね。
部屋が取れなかったというのもあるのですが
一日色って 疲れないかな~とも思っていましたが そうでもなさそうですね
◆楽しかったです。色の使い方でイメージをつくれる、
同じ色でも人によって見え方が違うのがおもしろかったです。
楽美カラーのイメージがつかみやすいです。(40代女性)
◆チカさんはベージュが似合う。色の力であんなに見え方が違うのなら、
私はぜったいにキレイに見える色を選びつづけようと思った。色って不思議。(もんもん)
⇒ワークの時間にゆとりがあると良かったですよね~ごめんなさいm(_ _ )m
自分の良さ 人の良さが感じられるいい時間ですものね (*^-^)b
◆茶やグレー、ベージュは分類しにくいけど大元の色を想像してみるといいというのは
とても面白いなと思いました。(30代女性)
⇒色を制限して色を作るということをすると もっと理解できますよ。
私は絵画の模写や いろんな色の再現をして理解を深めました。
また 色と遊ぶ講座を企画したほうがいいかな~楽しみましょうね。
◆アシスタントがいた方が良いように思いました。
一つひとつ しっかりていねいに説明してくれていたので、わかりやすかったです。(麻朝のん
)
⇒アシスタントか~課題ですね・・・気になってはいたのですが・・・
一人反省会・・・
内容は おおむねOKだったようですが・・・・
言葉の使い方や時間配分 いろいろ課題が見えてきました(;´▽`A``
次回のレッスン1は もっとパワーアップしますからね。
秋ごろ開講予定です・・・お楽しみに・・・・
レッスン2は 6月20日 一日講座といたいます('-^*)/