仕事をしている時の私は きっと楽しそうなのだと思う(^_^)
色と遊んでるように見えるようです
やはり 自分のことは他人の目から見てもらうといいですね~
≪お客様の声≫
「今日はありがとうございましたっ!
未来さんのカラーコーディネートは、
ほんとにイメージが掴みやすくてわかりやすかったです。
未来さんみたいに色と遊ぶように
自分をコーディネートしていきたいなぁ。
今日はまず、お風呂でゆっくりクレンジング。
今週末にはカットに行ってきます~!
のりぃとも話してたんだけど、
きれいになってモテることを自分に許可しま~す☆
色を使って自分を表現するんですね。
自分の看板掲げるように。
今日の学び。今日の気づき。
未来さん、ありがとう!」
人は大人になるたびにいろんな「禁止令」や「ベキ」を作って自分の自由を束縛して苦しめます
さすがこの方も心屋マスターコースの修了者
「きれいになってモテることを自分に許可しま~す☆」
軽~く自分に許可を与えられました
きっと羽が生えたかのように飛び立たれますよ・・・楽しみ
社会で生きていくのに必要な価値観もあるでしょうが・・・・
必要以上に 頑張らなければ!甘えてはいけない!休むことはいけない!
目立ってはいけない!子育て中は地味に! 嫌われないよう・・・・
あ~しんど しんどいね~
もうそろそろ自由になって魅力アップしましょうね
そういえばパーソナルカラー分析をしていると
「未来さんは 絶対こっち とか こうでないといけない と言わないのですね」
と驚かれます。
パーソナルカラーを知ることって束縛されるようなイメージがあるのかと
改めて感じます。
確かに私が始めた頃はそうでした。
好きな色ではなく似合う色をってね
よ~く怒られながら好きな色を着ていました(;´▽`A``
そう 多重人格実験をしている頃ねf^_^;
自由を束縛されるのが嫌な私が こうでないとって言うわけないよね~
だから診断ではなく分析なんです。
プロの目として 色や人の分析はします。
そして得意な色不得意な色をお伝えします。
あなたが得意であろうコーディネートのポイントもお伝えします
後は あなたがどうなりたいのか 今はどう見られたいのか
本来のあなたはどうなのか その方が重要なのです
人の目を気にするならしっかり気にして 周りに振り回されない人になるのです
色を使って自分を表現する 自分の看板を掲げるように
その時 その場面 その時の思いを大切にして・・・・
楽しみながら・・・・色と遊ぶように・・・
色と遊べるように学びましょう
すぐに役立つ!自分を楽しむ!
~パーソナルカラー入門セミナー~
あなたの「自分色」を知りましょう。
日 時 4月25日(日)13:30~16:30
場 所 ウィングス京都
費 用 ¥10,000 + 配色カードなど教材費¥2500
持ち物 手鏡 はさみ スティックのり
人数 16名まで
*トータルファッションコースを受講された方は30%off
*ベーシックコースを受講された方は20%off
*下記の申し込みで10%off
問い合わせ&申し込みは4月23日まで・・・・アドレス rakubicolor@yahoo.co.jp
≪持ち物の説明≫
*手鏡は離れて顔全体が見えるものがいいですがなければいいですよ
*のりはスティックのり がいいです
*教材の中の配色カード129b・199aお持ちの方は料金を引きます。
パーソナルカラー分析は随時受け付けています。
5月からお願いします。
問い合わせ&申し込みは・・・・rakubicolor@yahoo.co.jp
パーソナルカラー分析のときはお化粧を落とすので
肌のお手入れの仕方のレクチャーもいたします