今日8月7日は立秋です。


りっしゅうと読みます。


二十四節気のひとつで、13番目に当たります。


暦の上では今日が一番暑く、明日から徐々に

秋の気配が感じられる頃を意味しています。


手紙などの時候の挨拶としては、残暑見舞い

申し上げます になります。


立秋から立冬の前日までが秋となります。


因みに、節分とは季節の分かれ目のことです

で、年4回ありそのたびに恵方巻きがスー

パーなどのチラシに登場してきます。


早いものでもう8月です。


それにしても連日真夏日で参ってしまいます。


オリンピックも体操の内村選手が今大会初の金メダル獲得です。


これで日本の金メダルは柔道とあわせて2個となりました。


水泳陣も銅メダルは取れていますがその上がなかなかです。


4年に一度ですから悔いを残さず戦ってほしいものです。


それにしても決勝戦は明け方なので結構つらいものがあります。


いよいよはじまります。オリンピックが。。。


ロンドンで開催されるのは3回めですが、この時期

開催は初めてだったような気がします。


もっとも前のオリンピックは見ていないのでわかりま

せんが。


それにしてもここ2,3日は暑いです。


いよいよ本格的な夏の到来のようです。


身体が慣れるまでつらいですが、水分補給をこまめ

にしてがんばります。


がんばれ日本!