アフィリエイトをしている人は、多かれ少なかれ師と思う人がいるのでは
ないでしょうか?

例え、話した事もメールしたこともなくても、その人のメルマガを読んで
共感するところがあって、自分が勝手に師と思ってるなんて人も
いると思います。


tama@AFS にも何人か師と心の中で勝手に思っている人が居ます。

まだメールもしたことありませんが・・・




その人たちのメルマガを読んでいると、必ずと言っていいほどお怒りの
メルマガのときがあります。

それは、その人たちが読者からもらったメールの内容に対してです。



挨拶も何の自己紹介も無しに、いきなり質問だけ書いてくるようなメール。

商材を買ったんだから、早く稼がせろという内容のメール。

それで、更に返事が来ないからと催促するメール。




tama@AFS としては、例え相手の顔が見えないメールやチャットでも、
礼儀をわきまえるべきと思っています。

ネットビジネスも、れっきとしたビジネスです。


そのビジネスの場で、相手に失礼なことを言ったり、相手を不愉快にさせたり
というのは、してはいけないことです。



もちろん、そんなメールに返事など出すはずもありません。

皆さん、忙しいんです。




その忙しい中でも、返事を書きたくなるようなメールもあります。

返事をもらえたら、ビジネスに関するヒントなんかも、こっそり教えて
もらえるかも知れませんよ?



メールも文章を書くことにかわりはありません。

メールを書くにも文章力は必要なんです。




文章力をつけるためのレポート

レポートはこちらから