バッテリチェック2019 3回目その2 | フェラーリ308GTB と ねこ のブログ

フェラーリ308GTB と ねこ のブログ

はじめまして
ヤフーブログから引っ越してきました。
これからどうぞよろしくお願いします!

エンジンルーム内のチェックが終わったら、

次は、インバーター用バッテリの電圧確認だ。

イメージ 1
スイッチをオンにして電圧を確認すると、

イメージ 2
11.0ボルト

こちらは、若干バッテリ上がりのようだ。

充電しなくては。

この船には、インバーター用バッテリとアクセサリー用バッテリを同時に充電する為の充電器が備わっている。

イメージ 3
陸上に設置されたコンセントから受電し、

イメージ 4
充電器のスイッチをオンにする。

イメージ 5
電気機器の設置してある小部屋に入り、

イメージ 6
インバーター用バッテリとアクセサリー用バッテリを同時に充電する為の充電器が作動していることを確認。

電流は10アンペア程度。

一台目の安定化電源のクリップを左舷側エンジン用パッテリに接続し、電圧を確認すると、

イメージ 7
12.8ボルト

今回は、ほとんど放電していなかったようだ。

イメージ 8
スイッチをオンにし、電圧をエンジン稼働時と同様の13.5ボルトに設定しながらも電流を抑制し、徐々に充電を進める。

次に、二台目の安定化電源のクリップを右舷側エンジン用パッテリに接続し、電圧を確認すると、

イメージ 9
13.0ボルト

こちらも、ほとんど放電していなかったようだ。

イメージ 10
同様に充電開始。

満充電するにはかなり時間がかかるので、そのまま二日間ほど充電を継続することに。

イメージ 11
係りの人に状況を説明して、保管場所を後にする。